災害に備える(自助・共助) > 風水害の基礎知識 > 避難の前の備え、いざ避難する時には
ここから本文です。
避難場所までの経路(避難路)は、あらかじめ自分たちで決めておき、安全に通行できるかを確認しておきましょう。
避難するときの荷物は必要最小限とし、事前に準備しておきましょう。
ラジオ・テレビで最新の気象情報、災害情報、避難情報に注意しましょう。雨の降り方や浸水の状況に注意し、危険を感じたら自主的に避難しましょう。
危険が迫ったときには、区役所や消防署等から避難の呼びかけをすることがあります。呼びかけがあった場合には、速やかに避難してください。
お年寄りや子供、病気の人は、早めの避難が必要です。近所のお年寄りや子供、病気の人などの避難に協力しましょう。
避難するときは、動きやすい格好で、2人以上での行動を心がけましょう。
自動車での避難は緊急車両の通行の妨げになりますので、特別の場合を除きやめましょう。
水防活動の妨げになりますので、自動車を堤防や道路に放置しないようにしましょう。
安全に避難できるよう、浸水が始まらないうちに行動しましょう。避難する前に浸水してしまったときには、外に出ず、2階や屋根、あるいは近くの堅牢な高い建物の上の階に緊急避難しましょう。なお、想定される浸水深より高い階にお住まいの方は、浸水の状況に注意し、不安を感じた場合には避難しましょう。
避難路には高い道路を選び、側溝や水路に転落しないよう注意しましょう。また河川沿いの道路や橋は危険ですので避けてください。山沿いの道路を通らなければならない場合には、土砂災害に注意しましょう。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.