災害に備える(自助・共助) > 風水害の基礎知識 > 土砂災害に備えて
ここから本文です。
近年、全国で土砂災害による被害が多発しています。
土砂災害に備えるため、日ごろから土砂災害の危険性のある区域や避難所の位置を確認しておきましょう。
札幌市では、土砂災害の危険性のある区域として以下の2つの区域をお知らせしています。
土砂災害には、「崖崩れ」「土石流」「地滑り」の3つの種類があります。
これらが発生するときには多くの場合、下に挙げたような前兆現象が現れます。
こうした前兆現象に気付いた場合は、安全な場所に避難し、119番や区役所へ通報をお願いします。
土砂災害の種類 |
崖崩れ |
土石流 |
地滑り |
---|---|---|---|
特徴 |
斜面の地表に近い部分が、雨水の浸透や地震等でゆるみ、突然、崩れ落ちる現象です。崩れ落ちるまでの時間がごく短いため、人家の近くでは逃げ遅れも発生し、人命を奪うことが多い災害です。 |
山腹や川底の石、土砂が長雨や集中豪雨などによって一気に下流へと押し流される現象です。時速20~40kmという速度で一瞬のうちに人家や畑等を壊滅させてしまいます。 |
斜面の一部又は全部が地下水の影響と重力によってゆっくりと斜面下方に移動する現象です。土壌の移動量が大きいため甚大な被害が発生します。 |
主な前兆現象 |
|
|
|
雨が降り始めたら、気象庁や北海道が発表する気象情報等に注意してください。
パンフレットには、土砂災害への備えや避難に役立つ情報を載せていますので、ご活用ください。
マニュアル作成例には、土砂災害の基礎知識や安全に避難するための心得等のほか、地域で作成しておくと安心な「地域連絡網」の作成例等を掲載しています。
地域におけるマニュアルづくりなどにご活用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.