ここから本文です。

更新日:2025年10月7日

HOKKAIDO FOOVIE FESTIVAL

札幌・北海道フービーフェスティバル実行委員会(株式会社クリエイティブオフィスキュー・株式会社北海道新聞社・札幌市)主催のもと、「北海道の食文化の発展と担い手(生産者・料理人・クリエイター)の育成」「魅力・ブランドの確立とゆるぎない競争力の獲得」などを目的に、”食の映像”と北海道の食・観光を結び付けたイベントです。

主催

札幌・北海道フービーフェスティバル実行委員会

(株式会社クリエイティブオフィスキュー・株式会社北海道新聞社・札幌市)

会期

令和7年10月10日(金曜日)~12日(日曜日)

公式ホームページ

HOKKAIDO FOOVIE FESTIVAL

https://fooviefes.com/(外部ページ)

北海道フービーフェスティバルとサン・セバスティアン国際映画祭との友好交流に関する覚書の締結について(令和7年9月19日)

北海道フービーフェスティバルとサン・セバスティアン国際映画祭は、両映画祭の友好交流に関する覚書を締結しました。

覚書の締結には、サンセバスチャン国際映画祭ホセルイス・レボルディノス氏と北海道フービーフェスティバル名誉実行委員長の秋元克広札幌市長が出席。

パートナーシップをさらに深化し、上映作品の交流や人材育成などの知見を共有し、両映画祭の発展に向けて取り組んでまいります。

協定名称

北海道フービーフェスティバルとサン・セバスティアン国際映画祭との友好交流に関する覚書

内容

札幌市で開催する北海道フービーフェスティバルとスペイン・サン・セバスティアン市で開催するサン・セバスティアン国際映画祭は、双方の映画祭の一層の発展に向けて、主に次の分野で協力関係を構築することについて合意する。

  • 双方は、関連する映画作品の情報を共有し、その上映を行うよう努めていく。
  • 双方は、映画祭を契機とした人材育成、まちづくりなどの取組内容を共有し、映画祭の魅力の向上に努めていく。
  • 双方は、本覚書に記載されていない事項が発生した場合、友好交流の精神に基づいて、これに対処する。

締結式のようす

サン・セバスティアン市および札幌市両市間の文化交流についての連携協定の締結について(令和7年9月19日)

札幌市とサン・セバスティアン市役所は、両市の文化交流に関する連携協定を締結しました。

連携協定の締結にあたり、サン・セバスティアン市のエネコ・ゴイア市長を表敬訪問。

両市において強みを有する、映像産業・食産業の発展に向けた取り組みの共有および協力関係を構築し、両市の文化産業発展に向けて取り組んでまいります。

協定名称

サン・セバスティアン市および札幌市両市間の文化交流についての連携協定書

内容

サン・セバスティアン市(バスク州)および札幌市(日本)は、サン・セバスティアン国際映画祭、フービーフェスティバル(北海道)、およびバスク・クリナリーセンターの合意の下、両市のガストロノミーおよび文化産業の発展を推進するために協力関係を築くことに合意する。

この協力の枠組みにおいて、両者は以下を約束する。

  • 双方の利益となるビジョンやイニシアティブを共有し、各市で開催される映画祭を支援すること、および映画業界の発展に努力すること。
  • 両市およびその周辺地域にもたらされる全般的な魅力を高めることを目的として、各市における食産業の推進に協力すること。
  • 両市間および二都市の映画およびガストロノミーフェスティバルにおける友好関係および協力関係を向上させるような、本表明書に規定されていないその他の事項についても、できる限り対処すること。

締結式の様子2

映像を活用した札幌の食と文化の魅力発信に関する連携協定(令和4年12月15日)

札幌市は、株式会社クリエイティブオフィスキュー及び株式会社北海道新聞社と「映像を活用した札幌の食と文化の魅力発信に関する連携協定を締結しました。

協定名称

映像を活用した札幌の食と文化の魅力発信に関する連携協定

目的

映像等のコンテンツ制作力、情報発信力、食や観光に関する知見等それぞれが有する資源を有効活用した活動を推進することにより、札幌の食と文化の魅力発信を図り地域経済の活性化に資すること。

連携事項

  • 映像を活用した札幌市内における札幌の食と文化の魅力発信
  • 映像を活用した国内外における札幌の食と文化の魅力発信
  • その他、札幌のコンテンツ産業及び食産業の振興に関する事項

締結式写真

このページについてのお問い合わせ

札幌市経済観光局産業振興部産業振興課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎15階

電話番号:011-211-2392

ファクス番号:011-218-5130