ここから本文です。
札幌市では、誰もが働きやすいまちを目指し、さまざまな課題がある中で、人手不足の解消による地元企業の経営の安定化と労働者の雇用環境向上の両立を図るため、新たな仕組みの創設に取り組みます。
この検討を進めるため、札幌市との課題認識の共有と、将来に向けた対策について意見交換を行うことを目的として、経済界や労働界の関係団体と協議会を設立いたしました。
昨今、顧客等からの著しい迷惑行為であるカスタマーハラスメント(以下、「カスハラ」という。)が注目され、こうした行為が企業サービスや従業員に及ぼす影響が大きな問題となっています。
カスハラ対策は働きやすいまちをつくっていくためにも重要であり、令和6年6月21日に開催された「令和6年度第1回札幌市働きやすいまち推進協議会」における議論を踏まえ、市内事業者や店舗等でカスハラ防止啓発に活用してもらうため、ポスター(A2判)・リーフレット(A4判)を作成しました。
このポスターは様々な業種でお使いいただける内容にしておりますので、ご自由にダウンロードして店舗等へ貼付ください。
団体(業界)等で一斉にポスターを貼付するため、大量に必要が生じる場合等があれば、経済観光局経営支援雇用労働担当部雇用労働課までメール(koyou@city.sapporo.jp)でご相談ください。
ダウンロードはこちら(PDF:2,774KB)から
札幌市働きやすいまち推進協議会を下記のとおり開催しました。
開催日時 | 令和6年6月21日(金曜日)13時00分~ |
開催場所 | 札幌市役所本庁舎10階市長会議室 |
配布資料 | |
議事概要 |
開催日時 | 令和5年12月14日(木曜日)9時00分~ |
開催場所 | 札幌市役所本庁舎10階市長会議室 |
配布資料 | |
議事概要 |