ホーム > 市政情報 > 都市計画・再開発 > 都市計画 > パートナーシップによるまちづくり > 地域主体のまちづくり活動
ここから本文です。
篠路地区では地域の皆様が集い、楽しめる活動について気軽に話し合う場「SHINORO Open! meeting」を開催し、地域主体のまちづくり活動について検討しています。
その取組の1つとして、これから社会基盤整備が進む篠路東口駅前周辺で「食」をテーマにキッチンカーや野菜の詰め放題、地域の方が運営するワークショップなど様々な催し物を準備しています。
開催間近となりますが、興味がある方はポスターをご覧の上ご来場ください。
開催日 |
令和5年9月30日(土) ※小雨決行。中止の場合はインスタグラムで情報発信します。 (広告ポスターにQRコードあります。) |
開催時間 |
11:00~19:00 |
篠路地区では地域の皆様が集い、楽しめる活動について気軽に話し合う場「SHINORO Open! meeting」を開催し、地域主体のまちづくり活動について検討しています。
その取組の1つとして誰でも参加できる「篠路まち歩き 藍LOVEしのろ!!~篠路のまち・歴史を知ろう!~」を企画しました。篠路地域でまち歩きをしながら地域の魅力・歴史を再発見しませんか?
まち歩きの参加者を募集しますので、参加ご希望の方は下記参加者募集ポスターをご覧の上、ポスターに掲載しております申込みフォーム又はFAXにてお申込みください(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)。
開催日 |
令和5年10月15日(日) ※小雨決行。予備日へ延期の場合は当日朝8時までに電話にて連絡します。 |
予備日 |
令和5年10月22日(日) |
申込期間 | ~令和5年9月27日(水) |
申込方法 | 参加者募集ポスターに掲載の申込みフォームまたはFAX |
篠路まち歩き 参加者募集ポスター(PDF:724KB)
篠路駅周辺では、様々な社会基盤整備が進められる中で、地域の方々と共に将来のまちづくりを検討しており、新たな公共空間(多世代が集まり交流できる機能、オープンスペースなどの広場・交流機能)の創出や土地利用と一体となった地域主体のまちづくり活動の実現を目指しています。
この社会実験は、篠路駅前に様々なコンテンツを配置することによるコミュニティづくりの可能性検証を目的としており、その検証結果を将来のまちづくりに反映します。
SHINORO LIVING(シノロリビング) Vol.2 周知ポスター(PDF:1,854KB)
シノロリビングの様子(令和4年度)
開催概要(シノロナビVol.21)(PDF:2,052KB)
<SHINORO LIVING(シノロリビング周知ポスター)>(PDF:2,657KB)
シノロリビングの様子(令和3年度)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.