ホーム > 市政情報 > 都市計画・再開発 > 第2次都市計画マスタープラン・立地適正化計画の見直し

ここから本文です。

更新日:2024年5月29日

第2次都市計画マスタープラン・立地適正化計画の見直し

第2次都市計画マスタープラン及び立地適正化計画の見直しについて

札幌市では、人口減少下においても持続可能な都市づくりを進めるため、平成28年(2016年)に「第2次札幌市都市計画マスタープラン」及び「札幌市立地適正化計画」(以下「現計画」という。)を策定し、札幌の目指すべき都市像の実現に向けた取組を進めています。

札幌市のまちづくりにおける最上位計画である「第2次札幌市まちづくり戦略ビジョン」が令和4~5年度に策定されたことをはじめ、人口減少社会の到来やデジタル化の進展など、社会情勢の変化を踏まえた都市づくりを進めるため、現計画を見直し次期計画を策定いたします。

都市計画マスタープラン等見直し検討部会について

見直しに係る議論を効率的かつ有意義なものとするために、都市づくりに関する専門的知見を有する学識経験者等で構成する「都市計画マスタープラン等見直し検討部会」を設置いたします。

検討部会の開催状況については、本ページで随時お知らせいたします。

開催状況

第1回

 

日時:令和6年(2024年)5月31日(金曜日)14時から

場所:札幌市役所本庁舎18階 第二常任委員会会議室

 (中央区北1条西2丁目)

 

検討部会は公開しております。傍聴を希望される方は直接会場にお越しください。

 

委員名簿

(令和6年5月14日現在、敬称略、五十音順、計6名)

氏名 所属 専攻・分野

石嶋 芳臣

(いしじま よしおみ)

北海学園大学経営学部教授 経済

大島 卓

(おおしま まこと)

札幌市立大学デザイン学部准教授 造園

岸 邦宏

(きし くにひろ)

北海道大学大学院工学研究院教授 交通計画

岸本 太樹

(きしもと たいき)

北海道大学大学院法学研究科教授 法律

佐藤 源五郎

(さとう げんごろう)

札幌商工会議所住宅・不動産部会部会長 商工業

渡部 典大

(わたなべ のりひろ)

北海道大学大学院工学研究院助教

都市計画

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局都市計画部都市計画課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2506

ファクス番号:011-218-5113