ホーム > くらし・手続き > 環境・みどり > 環境保全 > エコライフの推進 > 再エネ電力への切り替え > さっぽろ再エネ電力認定・公表制度 > 「さっぽろ再エネ電力認定・公表制度」再エネ電力プラン
ここから本文です。
さっぽろ再エネ電力認定・公表制度に参加いただいた小売電気事業者の皆様が提供している再エネ電力プランを掲載しています。
令和7年1月22日現在、18社の小売電気事業者にご参加をいただいています。
小売電気事業者名をクリックしていただくとより詳細な情報をご確認いただけます。
小売電気事業者名 (五十音順) |
再エネ電力プラン名 | 供給区分※1 |
種別※2 |
再エネ率 | ||
低圧 (電灯) |
低圧 (電圧) |
高圧 (特別高圧含む) |
||||
アストマックス・エネルギー株式会社(PDF:65KB) | プラス・グリーン | ○ | ○ | ○ |
実質 再エネ |
100% |
自然でんき | ○ |
実質 再エネ |
100% |
|||
株式会社エネット(PDF:70KB) | EnneGreen RE100 | ○ | ○ | ○ |
実質 再エネ |
低圧 100% 高圧30%~100% |
株式会社エネ・ビジョン(PDF:71KB) | のぞみでんき | ○ |
実質 再エネ |
10%~100%(お客様任意) | ||
株式会社エネワンでんき(PDF:68KB) | カーボンニュートラルでんき 実質再エネプラン | ○ | ○ | ○ |
実質 再エネ |
100% |
エバーグリーン・マーケティング株式会社(PDF:79KB) | エバーグリーンプラン | ○ |
実質 再エネ |
100% | ||
エバーグリーン・リテイリング 株式会社(PDF:77KB) | すべてのプラン | ○ | ○ |
実質 再エネ |
100% | |
大阪瓦斯株式会社(PDF:77KB) | ① D-Green Premium ② D-Green RE100 ③ D-Green |
○ | ○ | ○ | 再エネ(FIT電気を含む) | 100% |
株式会社グローバルエンジニアリング(PDF:235KB) | ◎100RE電気 | ○ | ○ | ○ |
実質 再エネ |
100% |
シナネン株式会社(PDF:168KB) | ① シナネンでんき環境配慮メニュー ② シナネンHOMEでんきゼロ ③ シナネンあかりの森でんき |
○ |
○ |
○ |
実質 再エネ |
100% |
Japan電力株式会社(PDF:78KB) | れいわ(RE100)プラン | ○ | ○ | ○ |
実質 再エネ |
100% |
株式会社トドック電力(PDF:126KB) | 再生可能エネルギー100%メニュー | ○ | ○ | ○ | 再エネ(FIT電気を含む) | 100% |
北海道電力株式会社(PDF:132KB) | カーボンFプランアドバンス | ○ | ○ | ○ |
実質 再エネ |
100% |
丸紅新電力株式会社(PDF:82KB) | M-ECO | ○ | ○ | ○ |
実質 再エネ |
100% |
ミツウロコグリーンエネルギー株式会社(PDF:60KB) | まるまる再エネ、まるまる脱炭素 | ○ | 再エネ(FIT電気を含む) | 100% | ||
株式会社U-POWER(PDF:86KB) |
①プレミアムGREEN100 ②市場連動プラン ③低圧法人プラン ④低圧GREENホーム ⑤高圧固定プラン |
○ | ○ | ○ | 実質再エネ |
50% 又は 100% |
リコージャパン株式会社(PDF:57KB) | ① リコー再エネスタンダード100 ② リコー再エネエコノミー30 |
○ | ○ |
実質 再エネ |
① 100% ② 30% |
|
株式会社Looop(PDF:81KB) | eneco(エネコ) | ○ | ○ |
|
実質 再エネ |
50%又は100% |
低圧(電灯) |
主に一般家庭、事務所、商店で電気を使用される方 |
低圧(電圧) |
主に工場のモーター、商店の大型冷蔵庫、事務所のクーラーなどで電気を使用される方 |
高圧 | 主に工場、事業所ビル、商業施設などで電気を使用される方(原則、契約電力が50kW以上の場合) |
再エネ | ①非FIT再エネ電源又は②FIT電気に対し、再エネ指定の非化石証書を使用しているもの |
実質再エネ |
①②以外の電源の電気に対し、再エネ指定の非化石証書を使用しているもの |
※「電力の小売営業に関する指針」(経済産業省)に従った表示としています。
※②のFIT電気を調達する費用の一部は、提供する小売電気事業者以外のお客様も含めて電気の利用者が負担する賦課金によって賄われています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.