ここから本文です。

更新日:2024年6月12日

通所サービス

()内は利用者負担額(1割の場合)

 

要支援1、要支援2の方が

利用できます

要介護1~要介護5の方が

利用できます

通所介護
(デイサービス)

特別養護老人ホームなどに通い、入浴や日常動作訓練、レクリエーションなどが受けられます。また、要支援の方は生活行為向上のための支援などのほか、その人の目標に合わせた選択的サービスが受けられます。
   ※介護予防通所介護は札幌市介護予防・日常生活支援総合事業に移行 サービス費用のめやす(1回につき)
(通常規模型7時間以上8時間未満1回につき)
要介護1

6,672円(668円)

要介護2 7,878円(788円)
要介護3 9,126円(913円)
要介護4

10,373円(1,038円)

要介護5

11,640円(1,164円)

通所リハビリテーション
(デイケア)

老人保健施設や医療機関などで日常生活上の支援や、リハビリテーションのほか、その人の目標に合わせた選択的なサービスが受けられます。
サービス費用のめやす(1月につき) サービス費用のめやす(1回につき)
共通的なサービス (老人保健施設7時間以上8時間未満1回につき)
要支援1 23,065円(2,307円) 要介護1 7,749円(775円)
要支援2 42,998円(4,300円) 要介護2 9,183円(919円)
  要介護3 10,637円(1,064円)
    要介護4 12,356円(1,236円)
    要介護5 14,024円(1,403円)
認知症対応型通所介護
認知症の状態の方が通所し、入浴・日常動作の訓練・レクリエーションなどが受けられます。

要支援1、要支援2の方が

市内の事業所を利用できます

要介護1~要介護5の方が

市内の事業所を利用できます

サービス費用のめやす(1月につき) サービス費用のめやす(1回につき)
単独型(7時間以上8時間未満1回につき) 単独型(7時間以上8時間未満1回につき)
要支援1 8,756円(876円) 要介護1 10,108円(1,011円)
要支援2 9,773円(978円) 要介護2 11,207円(1,021円)
  要介護3 12,305円(1,231円)
要介護4 13,414円(1,342円)
要介護5

14,512円(1,452円)

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局高齢保健福祉部介護保険課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階

電話番号:011-211-2547

ファクス番号:011-218-5117

地域密着型サービス、居宅サービス、介護保険施設、有料老人ホームに関することは
電話番号:011-211-2972