好きな街で働いて、もっと、大好きになった。
札幌市職員採用
ここから本文です。
年次休暇は1年度につき20日付与され、使わなかった場合には翌年度へ持ち越すことができます。その他にも、1年度につき5日の夏季休暇をはじめ、結婚休暇や忌引休暇、介護休暇、子の看護等休暇、不妊治療のための休暇である出生サポート休暇、病気休暇など、各種休暇制度があります。また、子が3歳になるまで使える育児休業や小学校就学前まで使える部分休業、大学等の履修や国際貢献活動のための自己啓発等休業など、各種休業制度もあります。職員の様々な事情に応じて、休暇・休業を活用しながら、ワーク・ライフ・バランスを実現することができます。
詳しくは、「給与・福利厚生(PDF:112KB)」をご覧ください。
「札幌市子育て・女性職員応援プラン」を策定し、職員が子育てしやすく、男女が共に働きやすい環境の整備に向けて、男性の育児休業取得率85%以上など、具体的な数値目標を掲げて、取組を進めています。直近の取組の実施状況については、札幌市子育て・女性職員応援プランのページをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.