ホーム > 健康・福祉・子育て > 食の安全・食育 > 食育情報 > 年代別食育情報 > 離乳のすすめ方:離乳完了期(生後12~18か月頃)

ここから本文です。

更新日:2021年4月1日

離乳のすすめ方:離乳完了期(生後12~18か月頃)

この資料は、離乳のすすめ方の目安です。
お子さんの食欲や成長・発達の状況に応じて、食事の量、固さ、大きさなどを調整しましょう。

月齢 離乳完了期(生後12~18か月頃)
食べ方の目安
  • 1日3回の食事リズムを大切に、生活リズムを整えましょう。
  • 食べ物から大部分の栄養をとるようになります。
  • 手づかみ食べで、前歯でかみ取る練習をします。食べこぼしをしながら、一口の量を覚えます。やがて食器やスプーンを使って自分で食べる準備を始めます。
  • 手づかみ食べなどにより、自分で食べる楽しみを増やしましょう。
離乳食と母乳(ミルク)の
1日の回数(例)

<離乳食の回数>3回+間食(1~2回)

  • 母乳またはミルクは、一人ひとりの子どもの離乳の進行及び完了の状況に応じて飲ませます。
固さの目安

歯ぐきでかめる固さ(肉だんごぐらい)

味付け 離乳の進行に応じて、砂糖、塩、しょうゆなどの調味料を使用する場合は、素材の味を生かしながら、うす味でおいしく調理しましょう。

1回あたりの目安量

 

(魚・肉・豆腐・卵・乳製品は、いずれかを1品)

穀類…軟飯90~ご飯80g

野菜・果物…40~50g

海藻…離乳の進行に応じて取り入れましょう

…15~20g

…15~20g

豆腐…50~55g

…全卵2分の1~3分の2個

乳製品…100g

…少量

歯の生え方の目安

1歳前後で前歯が8本程度生えてきます。

離乳完了期の後半頃に奥歯が生え始めます。

口の動き

歯を使うようになります。

形のある食べ物をかみつぶせるようになります。

食べさせ方

丸み(くぼみ)のある離乳食用のスプーンを下唇にのせ、上唇が閉じるのを待ちます。

 

離乳のすすめ方の注意点もご覧ください。

 

 

その他の月齢のすすめ方はこちらです。

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保健所健康企画課

〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目 WEST19ビル3階

電話番号:011-622-5151

ファクス番号:011-622-7221