ホーム > 健康・福祉・子育て > 生活衛生 > 建築物と飲料水の衛生 > 飲料水の衛生 > 飲料水水質検査項目
ここから本文です。
| 項目 | 9項目 | 11項目 | 12項目 | 消副生生成物12項目 | テトラクロロエチレン等6項目 | 原水 | 51項目 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 一般細菌 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 大腸菌 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 塩化物イオン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 有機物等 (全有機炭素(TOC)の量) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| pH値 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 味 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| 臭気 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 色度 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 濁度 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| 亜硝酸態窒素 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| 鉄及びその化合物 | ○ | ○ | ○ | ||||
| シアン化物イオン及び 塩化シアン | ○ | ○ | ○ | ||||
| 塩素酸 | ○ | ○ | |||||
| クロロ酢酸 | ○ | ○ | |||||
| クロロホルム | ○ | ○ | |||||
| ジクロロ酢酸 | ○ | ○ | |||||
| ジブロモクロロメタン | ○ | ○ | |||||
| 臭素酸 | ○ | ○ | |||||
| 総トリハロメタン | ○ | ○ | |||||
| トリクロロ酢酸 | ○ | ○ | |||||
| ブロモジクロロメタン | ○ | ○ | |||||
| ブロモホルム | ○ | ○ | |||||
| ホルムアルデヒド | ○ | ○ | |||||
| 四塩化炭素 | ○ | ○ | ○ | ||||
| ジクロロメタン | ○ | ○ | ○ | ||||
| シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン | ○ | ○ | ○ | ||||
| テトラクロロエチレン | ○ | ○ | ○ | ||||
| トリクロロエチレン | ○ | ○ | ○ | ||||
| ベンゼン | ○ | ○ | ○ | ||||
| カドミウム及びその化合物 | ○ | ○ | |||||
| 水銀及びその化合物 | ○ | ○ | |||||
| セレン及びその化合物 | ○ | ○ | |||||
| 鉛及びその化合物 | ○ | ○ | |||||
| ヒ素及びその化合物 | ○ | ○ | |||||
| 六価クロム化合物 | ○ | ○ | |||||
| フッ素及びその化合物 | ○ | ○ | |||||
| ホウ素及びその化合物 | ○ | ○ | |||||
| 1,4-ジオキサン | ○ | ○ | |||||
| 亜鉛及びその化合物 | ○ | ○ | |||||
| アルミニウム及びその化合物 | ○ | ○ | |||||
| 銅及びその化合物 | ○ | ○ | |||||
| ナトリウム及びその化合物 | ○ | ○ | |||||
| マンガン及びその化合物 | ○ | ○ | |||||
| カルシウム、マグネシウム等 | ○ | ○ | |||||
| 蒸発残留物 | ○ | ○ | |||||
| 陰イオン界面活性剤 | ○ | ○ | |||||
| 非イオン界面活性剤 | ○ | ○ | |||||
| フェノール類 | ○ | ○ | |||||
| ジェオスミン※ | ○ | ○ | |||||
| 2-メチルイソボルネオール※ | ○ | ○ | 
※カビ臭物質2項目
このページについてのお問い合わせ
※健康被害の発生など、緊急の対応が必要な場合は直接お電話にてご連絡をお願いします。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.