ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉・介護 > 社会福祉法人・社会福祉連携推進法人 > 社会福祉法人について > 社会福祉法人の経営状況
ここから本文です。
「社会福祉法人の経営状況の分析」は、札幌市内に主たる事務所があり、事業を実施している区域が北海道内の社会福祉法人(札幌市が所轄の社会福祉法人)の令和5年度の経営状況を、経営指標から分析したものです。
収益性、短期安定性、資金繰りの観点から、次の7つの経営指標について、指標の解説、全体の平均値、黒字法人(※)の平均値等を算出しています。
※黒字法人とは、法人単位の事業活動計算書(第2号第1様式)における「経常増減差額」がプラスの社会福祉法人を指します。
経営状況を表す主要な指標 | 収益と費用の合理性を比較するための指標 |
|
|
経営指標は、社会福祉法人の経営状況の個別側面を客観的に表すものであって、指標自体が法人の評価結果を表すものではなく、理事会又は評議員会等の経営判断に貢献するためには、各指標に関する実績値が、どのような状況を表しているかを理解し、評価することが求められます。
また、法人全体の状況を理解するためには、収益性、安定性・持続性、自立性などの要素を総合的に評価する必要があります。
経営状況の分析に用いた7つの経営指標を計算するためのシートです。
必要な勘定科目を入力すると、経営指標の値が計算されますので、上記「経営状況の分析」の法人全体や黒字法人の平均値と比較することができます。
ダウンロードしてご利用ください。
本報告書は、社会福祉法人の経営をより良いものとしていくために、経営状況の分析に資する指標を整理して提示したものです。
日本公認会計士協会の研究報告書(非営利法人委員会研究報告第27号)
よろず支援拠点は、中小企業・小規模事業者(社会福祉法人を含む。)に対する経営支援をより一層効果的に行うため、経済産業省が整備した無料の経営相談所です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.