ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康(からだ・こころ) > 健康づくりの計画、取り組みなど > 札幌市生涯歯科口腔保健推進計画
ここから本文です。
第2次札幌市生涯歯科口腔保健推進計画~さっぽろ8020推進プラン(前期計画)~はこちら
札幌市では、平成14年に策定された札幌市健康づくり基本計画「健康さっぽろ21」の後継計画である「健康さっぽろ21(第二次)」(平成26年~35年度)により、「歯・口腔の健康」を基本要素の一つとして歯科口腔保健対策に取り組んできました。
北海道は平成21年に「北海道歯・口腔の健康づくり8020推進条例」を制定し、国は平成23年に「歯科口腔保健の推進に関する法律」を制定しています。
札幌市においても保健・医療・福祉などの関係機関や地域の関係機関との連携により、乳幼児から高齢者まで、生涯にわたる歯科口腔保健対策を総合的かつ計画的に推進する必要があることから、このたび「札幌市生涯歯科口腔保健推進計画」を策定しました。
「札幌市生涯歯科口腔保健推進計画」施行に係るパブリックコメントを以下のとおり実施しました。
多くの皆様からご意見をいただき、誠にありがとうございました。
平成28年12月26日(月曜日)~平成29年1月24日(火曜日)
ご意見記入用紙(一般)(PDF:46KB) ご意見記入用紙(一般)(ワード:40KB)
小・中学生向けご意見記入用紙(PDF:56KB) 小・中学生向けご意見記入用紙(ワード:30KB)
市民の皆様からいただいたご意見の概要と札幌市の考え方は、こちらからご覧いただけます。
「札幌市生涯歯科口腔保健推進計画」に対するご意見の概要と札幌市の考え方(大人向け)(PDF:202KB)
「札幌市生涯歯科口腔保健推進計画」に対する意見のまとめと札幌市役所の考え方(小・中学生向け)(PDF:241KB)
「札幌市生涯歯科口腔保健推進計画」については、「札幌市健康づくり推進協議会」に設置した「歯科口腔保健部会」から、計画策定に関する提言を受け、計画案を策定いたしました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.