ここから本文です。

更新日:2016年3月31日

新生児マススクリーニングに関するQ&A

 

  質問 回答
1

検査はどのように申し込むのですか?

パンフレットにはさんでいる「新生児マススクリーニング申込書」に必要事項を記入して、札幌市内の産科医療機関に提出してください。(申込書は「新生児マススクリーニングのお知らせ」の2枚目からです。)
札幌市を除く北海道内の市町村で生まれた赤ちゃんの検査は北海道薬剤師会公衆衛生検査センターで行われています。

2

検査の費用はいくらですか?

検査は無料で受けられます。ただし採血などに必要な費用は自己負担となります。こちらは医療機関にお問い合わせ下さい。

3

この検査はすべての赤ちゃんが受けるのですか?

強制ではありませんが、検査を受けなかった場合、生まれつきの病気を発見できずに赤ちゃんに障がいが残ることがありますので、全員の方に受けていただくことをお勧めします。

4

実際には、どのような検査を受けるのですか?

生後4~6日目の赤ちゃんのかかとから少量の血液を採取して行う血液検査です。採取された血液はろ紙にしみこませた状態で衛生研究所に送られてきます。

5

検査の結果はどのように通知されるのですか?

検査の結果は、衛生研究所に血液が染み込んだろ紙を送付されてから1~2週間で判明します。再検査や精密検査が必要なときは産科医療機関または保健センターからすぐに連絡します。検査の結果、異常が認められなかった場合は1か月健診時に医療機関を通して結果をお知らせします。

6

再検査と精密検査は違うのですか?

再検査とは、最初の検査で確実に正常と判定できない場合、念のためもう一度行う検査です。出産した産科医療機関でもう1度採血します。再検査は100人に1人程度の割合で必要となります。
精密検査は、初回検査あるいは再検査の結果、疾患の疑いがある場合、札幌市内の専門の小児医療機関で受けていただく検査です。精密検査は500人に1人くらいの割合で必要になります。しかし、精密検査を受けた赤ちゃんが、すべて患者というわけではなく、患者と診断される割合は精密検査となる赤ちゃん3人に1人くらいです。

7

赤ちゃんが病気だった場合、どうなるのですか?

代謝異常疾患や内分泌疾患の専門の小児科医が治療をします。治療にかかる費用の一部は、札幌市の補助を受けることができます。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局衛生研究所保健科学課

〒003-8505 札幌市白石区菊水9条1丁目5-22

電話番号:011-841-7672

ファクス番号:011-841-7073