ここから本文です。
市税の納付は、自主納税が基本です。
自主納税とは、納税者の皆さまが定められた納期限までに自主的に納税することです。
定められた納期限までに納税しないことを滞納といいます。滞納になると、まず督促状により納税を促すことになります。たとえ、滞納がうっかりした不注意によるものであっても同じです。また、滞納した場合には、本来納めるべき税額のほかに延滞金もあわせて納めていただくことになります。
市税を滞納したままでいますと、納期限までに納められた納税者との公平を保つため、また、大切な市税を確保するために、やむを得ず、滞納している方の財産(不動産・給料・預貯金など)を差し押さえ、さらにその財産を公売するなどの滞納処分を行うことになります。
市税の滞納は札幌市全体にとって大きな損失となります。それは、滞納整理のために多額の費用がかかるからです。この費用も結局は、市民の皆さまのための福祉・教育・土木事業などに使われるべき貴重な市税から支出されることになります。
市税は、市民みんなの財産です。市税を有効に使うため納期内納税を守られるようご協力ください。
納期限までに納税できない場合には、納税通知書をお持ちになり、下記のお住まいの区を担当する市税事務所の納税課にご相談ください。
なお、市税事務所では、毎週木曜日(年末年始、祝日を除く)に20時まで納税相談を行っております。
お住まいの区 |
お問い合わせ先 |
---|---|
中央区 |
中央市税事務所納税課納税相談担当 電話:011-211-3913 |
北区・東区 |
北部市税事務所納税課納税相談担当 電話:011-207-3913 |
白石区・厚別区 |
東部市税事務所納税課納税相談担当 電話:011-802-3913 |
豊平区・清田区・南区 |
南部市税事務所納税課納税相談担当 電話:011-824-3913 |
西区・手稲区 |
西部市税事務所納税課納税相談担当 電話:011-618-3913 |
(注)電話番号のお掛け間違いにはくれぐれもご注意ください。
(注)市税の窓口の業務時間は、平日8時45分~17時15分(土日祝日および12月29日~1月3日はお休み)です。
ただし、各市税事務所の納税相談に限り毎週木曜日(年末年始、祝日を除く)は20時まで受け付けております。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.