ここから本文です。

更新日:2025年9月16日

ESG債

 ESG債とは、環境(地球温暖化等)・社会(教育・福祉等)へのポジティブなインパクトを有し、一般的にスタンダードと認められているICMA原則等に沿った認証を取得した債券で、対象事業全体がSDGsに資すると考えられ、改善効果に関する情報開示が適切になされている債券のことを言います。

発行実績

令和6年度

名称 札幌市令和6年度第6回公募公債(5年・グリーンボンド)
年限 5年(満期一括償還)
発行額 70億円
利率 0.751%
条件決定日 令和6年11月13日
発行日 令和6年11月26日
購入対象 法人投資家

投資表明投資家一覧(PDF:140KB)

令和6年度発行版札幌市インパクトレポーティング資料(PDF:2,491KB)

令和5年度

名称 札幌市令和5年度第8回公募公債(5年・サステナビリティボンド)
年限 5年(満期一括償還)
発行額 50億円
利率 0.314%
条件決定日 令和6年1月19日
発行日

令和6年1月30日

購入対象 法人投資家

投資表明投資家一覧(PDF:148KB)

令和5年度発行版札幌市インパクトレポートブック(PDF:2,584KB)

フレームワーク

 ESG債の発行にあたり、調達資金の使途、プロジェクトの評価と選定のプロセス、調達資金の管理、レポーティング等について定めたサステナビリティファイナンス・フレームワークを策定しています。このフレームワークは第三者機関である株式会社格付投資情報センターにより、国際資本市場協会(ICMA)が公表している「サステナビリティボンドガイドライン」などとの適合性に対するオピニオンを取得しています。

札幌市サステナビリティファイナンス・フレームワーク(令和5年10月策定)(PDF:811KB)

セカンドオピニオン(令和5年10月31日・株式会社格付投資情報センター)(PDF:1,274KB)

札幌市サステナビリティファイナンス・フレームワーク(令和7年9月策定)(PDF:2,222KB)

セカンドオピニオン(令和7年9月12日・株式会社格付け投資情報センター)(PDF:3,590KB)

グリーン共同発行市場公募地方債(グリーン共同債)

 地方公共団体が共同して発行する共同発行市場公募地方債において、令和5年度から新たに、グリーンボンドをグリーン共同発行市場公募地方債として発行します。

共同発行市場公募地方債(グリーン共同発行債)発行予定

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市財政局財政部企画調査課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎11階

電話番号:011-211-2216  内線:2216

ファクス番号:011-218-5147