ホーム > 教育・文化・スポーツ > スポーツ・レジャー > スポーツ > 札幌市のスポーツ振興事業のご紹介 > 「東京サントリーサンゴリアス×Safeguard Global ACT Brumbiesフレンドシップマッチ Supported by トランスコスモス」札幌市民無料招待
ここから本文です。
2023年10月7日(土曜日)に札幌ドームで開催される「東京サントリーサンゴリアス×Safeguard Global ACT Brumbiesフレンドシップマッチ Supported by トランスコスモス」に、札幌市に在住・通勤・通学の方1,000名を無料でご招待いたします!
日本とオーストラリアの2大強豪ラグビーチームが札幌ドームで激突します!この機会に是非、迫力あるラグビーの試合をご観戦ください。10月7日は、ラグビーで大いに盛り上がりましょう!
※屋外2Fテラス「北海道ラグビーの日 グルメガーデン」は10時00分開場予定
札幌市に在住・通勤・通学の方1,000名
※1名のご応募につき最大2名まで観戦可能
バックスタンド自由席
2023年9月9日(火曜日)から9月21日(木曜日)まで
2023年9月25日(月曜日)
※発表は、当落メールの通知をもって代えさせていただきます。
専用の申込フォーム(https://form.run/@sapporo-event1000)からお申込みください。
※ご応募は、お申込者1名につき1回のみとさせていただきます。
※無料招待に関する問い合わせにつきましては、北海道”ラグビーの日”フレンドシップマッチ実行委員会 運営事務局までお願いいたします。
試合内容の詳細につきましては、東京サントリーサンゴリアスのホームページをご確認ください。
ジャパンラグビーリーグワンDivision1に所属するサントリーホールディングス株式会社のラグビーフットボールチーム。創設は1980年。東京都港区、府中市、調布市、三鷹市をホストエリアに『東京から世界へ』を掲げる。
『AGGRESSIVE ATTACKING RUGBY』をチームスタイルとしており、日本代表選手も多く所属している。2022-23ジャパンラグビーリーグワンでは総合4位の結果となるも、ホストゲーム総集客数は全クラブチームの中でNo.1の記録(69,471名)を誇る。
チーム名のサンゴリアスは、サントリーの“サン”、太陽の“SUN”と巨人「ゴリアス(GOLIATH)」が由来。「ゴリアス」は、巨人・ゴリアテを意味し、ゴリラは、「タフネス」「テンダー」「スピリチュアル」を象徴している。
日本では「ACTブランビーズ」と呼ばれる。スーパーラグビーに参加するオーストラリアのラグビーユニオンチームで、創立は1996年。本拠地はキャンベラ。
ラグビー人気が高いオセアニア地域において長い歴史を持つクラブで、かつては2015年ラグビーワールドカップ日本代表を率いたエディー・ジョーンズ氏が監督を務めていたこともある。
2001年にオーストラリア勢として初のスーパーラグビー優勝をもたらし、2013年にはスーパーラグビー準優勝、2020年に開催された特別大会スーパーラグビーAU(オーストラリア地域大会)では、見事優勝を果たしている。ホームスタジアムは、約25,000人を収容する巨大な競技場「キャンベラ・スタジアム」。クラブ名は、オーストラリアの荒馬を表す「ブランビー」からとられた。
このページについてのお問い合わせ
お問い合わせへの回答には数日かかる場合がありますので、ご了承ください。
お急ぎの場合は、お電話でお問い合わせください。
【お問い合わせ対応時間】8時45分~17時15分(土日祝日および12月29日~1月3日はお休み)
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.