ホーム > 市政情報 > 広報・広聴・シティプロモート > 広聴 > 広聴事業の紹介 > 市民と市長の対話事業 > 市長と語ろう!サッポロスマイルトーク★キッズ(令和7年度)

ここから本文です。

更新日:2025年9月10日

市長と語ろう!サッポロスマイルトーク★キッズ(令和7年度)

市長と語ろう!サッポロスマイルトークとは

「市長と語ろう!サッポロスマイルトーク」は、市長と市民の皆さまがテーマについて一緒に考え、直接意見交換を行う事業です。皆さまからのご意見を今後の市政の参考にするとともに、市政への理解や関心を深めていただくことを目的としています。

市長イラスト

令和7年度「市長と語ろう!サッポロスマイルトーク★キッズ」の開催概要

市長や市役所を身近に感じてもらうことを目的に、小学校4年生から6年生を対象とした「市長と語ろう!サッポロスマイルトーク★キッズ」を今年も開催しました。

市長に聞いてみたいことや、「こうだったらいいな」という札幌の未来について、直接市長とお話ししました。

また、市長が実際に使用している椅子に座って記念撮影も行いました。

日時

令和7年731日(木曜日)14時00分~16時00分

※懇談はグループ(5名程度)ごとに実施。

※所要時間は1グループにつき30分程度。

会場

札幌市役所 市長室(札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎10階)

対象

札幌市内の小学校4~6年生

定員

15名(応募者多数により抽選)

開催結果

※写真は今回(令和7年度)の様子です。

市長室の見学

市長室に入り、秋元市長から参加者に名刺が手渡された後、市長室内を見学しました。

挨拶1 挨拶2

挨拶3

市長との懇談

市長室内を見学した後、市長に聞いてみたいことや「こうだったらいいな」という札幌の未来について、市長と参加者の皆さんでお話ししていただきました。

参加者の皆さんからは、市長に以下のようなお話しや質問があり、市長が現在の取組みや今後の計画を説明するなど、意見交換を行いました。

  • ミニバスケットボールをする時、体育館が暑いのでエアコンをつけてほしい。
  • 熊を市街地で目撃したニュースをよく見ますが、熊と人間が一緒に生きられるような取組みはありますか。
  • 地域のお年寄りと若い人の交流が少ないと思うので、もっと増やしたい。
  • バスや市電の本数が減ったり、路線が無くなったりして、交通が不便になっていることについてどう考えていますか。

このほか、市長の仕事、観光名所、点字ブロック、不登校、放課後学習、学校給食など、様々なテーマで市長とお話ししていただきました。

市長からは「札幌の街のどんなところが好きですか」などの質問があり、「自然が多くて綺麗」などの回答をいただきました。

【グループ1の様子】

対話1-1 対話1-2

【グループ2の様子】

対話2-1 対話2-2

【グループ3の様子】

対話3-1 対話3-2

最後に、秋元市長から皆さんへ、以下のようなメッセージがありました。

  • 皆さんのような年代の方とお話しする機会はあまりないので、普段思っていることが聞けて良かった。
  • 札幌の街がもっとこういう街になってほしいなど、一緒に考えてくれると嬉しいし、私も住みやすい街にしていくよう頑張っていきたい。
  • 皆さんも、一生懸命に勉強や好きなことをやって、素敵な大人になって、できれば札幌で活躍してほしい。

 

また、終了後のアンケートでは、参加者全員から、また参加したいと回答をいただきました。

市長と記念撮影

市長が実際に使っている椅子に座って記念撮影を行いました。

記念撮影1 記念撮影2

市長応接室の見学

各国の大使やスポーツ選手など、お客様をお迎えするための市長応接室を見学しました。

見学1 見学2

 

参加申込 ※本事業は終了いたしました。

申込締切日

717日(木曜日)

抽選結果について

  • 選の方のみ、7月22日(火曜日)までに通知いたします。

当日の参加について

  • 当日は保護者など大人の方の付き添いをお願いいたします。
  • 市長室への入室は、小学生の参加者の方のみとなります(保護者等付き添いの方は控室で待機していただきます)。
  • 兄弟姉妹やご友人と一緒に申し込むことも可能ですが、必ずしも同一グループとならない場合がございます。グループ編成に関するご要望にはお応えできませんので、あらかじめご了承ください。

注意事項

  • 参加のご様子(ご発言内容や当日写真など)は、マスコミ報道や札幌市ホームページなどで紹介させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 申込時等に記載された内容は、本イベントの目的以外に使用することはございません。

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市総務局広報部市民の声を聞く課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎1階

電話番号:011-211-2042

ファクス番号:011-218-5165