ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

9.まちづくり・市民活動

令和6年度出前講座テーマ集(印刷用)(PDF:1,123KB)

※札幌市の市外局番は「011」です。

番号

テーマ

局)担当課

電話番号

FAX

テーマ概要
09-01 【子】第2期さっぽろ未来創生プラン
~人口減少の緩和に向けた取組~
政)企画課 211-2192 218-5109
第2期未来創生プラン(2020~2024年度)をもとに、札幌市の人口減少緩和の方向性等をお話しします。
09-02 【子】第2次札幌市まちづくり戦略ビジョン
~まちづくりの基本的な指針~
第2次戦略ビジョン(2022~2031年度)をもとに、市の長期的なまちづくりの方向性をお話しします。

09-03

【新・子】第2次札幌市まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2023

~5年間のまちづくりの取組~

政)政策調整課 211-2206 218-5109
第2次戦略ビジョンの実現に向けた5年間(2023年度~2027年度)のまちづくりの取組などをお話しします。
09-04 【子】札幌市市有建築物の配置基本方針
~新たな時代の公共施設への再構築~
公共施設の効果的・効率的な配置や総量のあり方についての基本的な方向性や考え方をご説明します。
09-05

マイナンバーでみんなの暮らしを便利に!~スマートシティの推進~

デ)デジタル企画課 211-2136 -
マイナンバー制度の概要、マイナンバーカードの申込・活用方法等についてご説明します。
09-06 【子】「さっぽろ連携中枢都市圏」ってなあに?
~近隣自治体との連携したまちづくり~
政)企画課
(広域連携担当)
211-2281 218-5109
札幌市と近隣11市町村で形成している「さっぽろ連携中枢都市圏」の取組等について紹介します。
09-07 【子】SAPP‿‿ROでシティプロモート
~札幌の魅力を知って発信~
総)広報課 211-2036 218-5161
サッポロスマイルを活用した、札幌の魅力発信の取り組みについてご紹介します。
09-08 【新】町内会をみんなで支え、暮らしやすいまちをつくろう
~札幌市未来へつなぐ町内会ささえあい条例~
市)市民自治推進課 211-2253 218-5156
町内会の大切さなどを共有する「札幌市未来へつなぐ町内会ささえあい条例」についてご説明します。
09-09 始めてみませんか?まちづくりセンター地域自主運営
まちづくりセンター自主運営化を目指す地域の皆様に、制度についてご説明します。
09-10 まちづくりの基本ルール~自治基本条例~
市民自治によるまちづくりを進めるための基本ルールである「自治基本条例」についてご説明します。
09-11 みんなで取り組もう!地域のまちづくり
まちづくりとはそもそも何か、また、地域のまちづくりに関する市の取組についてご説明します。
09-12 まちづくり活動参加のきっかけを応援
~さぽーとほっと基金、NPOなどへの支援~
211-2964
市民まちづくり活動の意義や、札幌市が行う市民まちづくり活動への支援についてご説明します。
09-13 【子】あなたの身近に「男女共同参画」 市)男女共同参画課 211-2962 218-5164
男女共同参画に関する基礎知識や、札幌市の取組などについてご説明します。
09-14 みんながありのまま自分らしく輝くために
~LGBTってなんだろう~
LGBT(性的マイノリティ)に関する基礎知識や必要な配慮、市の取組についてご説明します。
09-15

【新・子】札幌市が目指す共生社会とは?

政)ユニバーサル推進室 211-2361 218-5109
札幌市が目指す共生社会のほか、共生社会の実現に向けた施策などについてご説明します。
09-16 【新・子】ユニバーサルデザインって何だろう?
共生社会の実現を目指す上で欠かすことができないユニバーサルデザインについてご説明します。

※【新】と書かれたテーマは、令和6年度に新設されたものです。
※【子】と書かれたテーマは、小中学生の皆さんにも受講をおすすめしているものです。
(大人の方だけでも受講できます)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市総務局広報部広報課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎11階

電話番号:011-211-2036

ファクス番号:011-218-5161