ここから本文です。

更新日:2023年2月10日

系統番号の豆知識

系統番号とは?

路線バスには、系統番号が存在しますが、その設定ルール等はあまり利用者に知られていません。そこで、系統番号について、Q&A方式で解説します。 

 

 

 1

  質問1

 

 

 答え1

 

バスの行先の横に書いてある番号って、どうしてついているの?

 

 番号がついていると、●●●行と■■■行に乗ってと説明するより、○○番と▲▲番に乗ってと説明しやすくなるし、お客様も覚えやすいじゃろ。

2

 

   質問2

 

 

答え2

 

 札幌市内を走っているバスの番号には、何か決まりごとはあるの?

 札幌には複数の会社のバスが走っているから、全てに当てはまるわけではないんじゃが、大きく分けると数字のみと文字+数字があるぞ。※一部、番号のついていない系統もあります。

3

 

   質問3

 

 

 

 答え3

 番号が数字のみの場合は、どんな路線なの?

 札幌駅などの中心部を起・終点とする路線じゃよ。例外もいくつかあるんじゃが、郊外で数字のみの番号がついたバスを見かけたら、街の中心部まで行く路線の可能性が高いんじゃ。※札幌市と他の市を結ぶ路線や、地下鉄駅と郊外などを結ぶ路線の一部にも数字のみの系統番号があります。

4

 

   質問4

 

 

 

   答え4

 

番号が文字+数字の場合は、どんな路線なの? 

 

 いくつかパターンがあるんじゃが、一番多いのは地下鉄駅やJR駅を起点とする路線で、駅名から1字とっているパターンじゃ。例えば、麻生駅なら麻○○、手稲駅なら手△△という感じじゃな。バスセンター前から1字とったバ5というのもあるぞ。※白には白石駅のほかに、新さっぽろ駅等を発着する系統番号があります。※中央バスの東と西、じょうてつばすの南には、駅名とは関係ない系統番号があります。

5

 

   質問5

 

 

  答え5

この間、文字+数字の番号がついたバスを札幌駅の近くで見かけた気がするんだけど?

 お、良いところに気がついたな!実はそういう系統番号もあるんじゃ。東、南、西、創、それに快速などの種別がついた系統番号には、札幌駅や札幌駅北口を発着している路線があるんじゃ。

 

6

   質問6

 

 

 

 

 答え6

種別って何のこと?

 路線バスは、ひとつひとつの停留所に停まる路線がほとんどなんじゃが、お客様へのサービスのために、停まる停留所を少なくしているバスもあるんじゃよ。走り方や会社によって呼び方が違うんじゃが、快速のほかに急行や特急もあるぞ。ぐるっと一回りする路線についている循環や環というのも種別のひとつと考えていいじゃろう。※循環路線でも、循環、環以外の文字(駅名から1字)がついている系統番号もあります。

7

   質問7

 

 

 

答え7

文字+数字の番号で、駅名に関係ない文字がついているというのは、どういうことなの?

 起終点が駅ではない場合や、駅を経由しない場合があるんじゃが、それらの場合も起・終点になっている停留所の名前から1字とっているぞ。例えば、起終点が駅ではないものには、啓明ターミナルを起終点とする循環啓55、駅を経由しないものには、川沿1条1丁目を終点とする川1などがあるぞ。

8

   質問8

 

 

  答え8

数字のつけ方には意味があるの?

元々は意味を持たせていた痕跡はあるんじゃが、残念ながら今時点では明確な法則性はないんじゃよ。そのうち、何らかの法則性を持った番号につけ替えられることを期待するとしよう。

 

 

系統番号情報

旧市営バスの系統番号を解説の上、現状の市内バス事業者各社の系統番号について、コラムを交えて解説します。

【旧市営バスの系統番号情報】

旧市営バスの系統番号情報(PDF:303KB)

【現状のバス事業者各社の系統番号情報】

現状のバス事業者各社の系統番号情報(PDF:411KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局総合交通計画部都市交通課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2492

ファクス番号:011-218-5114