ここから本文です。

更新日:2023年4月28日

令和5年度札幌市心のバリアフリー推進事業運営業務(公募型企画競争入札)

令和5年度札幌市心のバリアフリー推進事業運営業務

札幌市は、市民誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合う「共生社会」の実現のため、障がいのある方等に対する偏見や無理解といった「心のバリア(障壁)」を取り除く「心のバリアフリー」の普及啓発を行っています。

「心のバリアフリー」の更なる推進のため、市民・企業向けの啓発研修及び企業等の取組に対する支援を一体的に実施することとし、この事業を運営する業務の受託者を公募型企画競争により募集します。

札幌市告示第1988号(PDF:345KB)

業務名

令和5年度札幌市心のバリアフリー推進事業運営業務 

提案説明書等

提案説明書(PDF:374KB)

業務仕様書(PDF:311KB)

企画競争参加意向申出書(様式1)(ワード:20KB)

法人概要書(様式2)(ワード:23KB)

個人情報取扱安全管理基準適合申出書(様式3)(ワード:26KB)

申出書(様式4)(ワード:39KB)

取下願(様式5)(ワード:27KB)

質問票(ワード:18KB)

評価基準(PDF:194KB)

スケジュール

手続き 日程
質問票の提出締切

令和5年4月26日(水曜日)16時まで

質問書に対する回答(予定) 令和5年4月28日(金曜日)
企画提案書等の提出締切

令和5年5月16日(火曜日)17時必着

企画提案審査会(ヒアリング) 令和5年5月26日(金曜日)※予定

 

 

質問・回答(令和5年4月28日更新)

企画提案に関する質問は、所定の様式(質問票)に質問の要旨を完結に記載し電子メールにより送付してください。回答は、令和5年4月28日(金曜日)までに回答するとともに、企画提案を募集するうえで広く周知すべきと判断されるものについては、このページに掲載します(法人名等は公開しません。)。

質問と回答(令和5年4月28日更新分)(PDF:101KB)

参考情報

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階 

電話番号:011-211-2936

ファクス番号:011-218-5181