ここから本文です。
令和3年4月20日(火曜日)から令和3年4月30日(金曜日)の間、市民防災センター内でイベントを開催します。詳しくは「イベント情報」をご覧ください。
令和3年(2021年)4月より、札幌市民防災センターの電話番号が新しくなりました。
011-868-3535
次の体験コーナーは不具合等のため休止中です。あらかじめご了承ください。
なお、詳細は休館日のお知らせ(各体験コーナーの休止情報)をご覧ください。
札幌市民防災センターは新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、臨時休館とさせていただいておりましたが、令和2年6月1日(月曜日)から再開しました。
来館者の安全を確保し、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るため、感染予防対策を実施します。
来館者の皆様におかれましては、次のとおり、ご理解とご協力をお願いいたします。
より安心してご利用いただくため、令和2年(2020年)9月15日(火曜日)から、新たな感染予防対策で、みなさまをお迎えいたします。
同時利用者数の上限 10人
※「3密」を避けるため、全体の在館者(利用者)数が10人を超えるときは、しばらく入館をお控えいただくことがあります。
※複数人でいらっしゃった方々は、グループ分けをすることがあります。ご了承ください。
次のいずれかにあてはまる方は、入館をお控えください。
(1) 発熱がある場合(可能な限り、来館前の検温をお願いいたします。)
(2) 体調不良(咳、咽頭痛、けん怠感などの症状)がある場合
(3) 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合
(4) 過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合
来館の予約をすることができます。一度に入場できる人数には限りがありますので、ぜひご予約ください。
※個人(1人~)も予約することができます。
※時間や人数に変更があるときは、必ず事前にご連絡ください。(入館時の事前連絡なき変更は、お受けしかねることがあります。)
※予約のない場合でも、在館者数に余裕があるときはご入館いただけます。
ご利用方法について、ご不安なことや、ご不明な点があるときは、電話(札幌市民防災センター 011-868-3535)にてお問い合わせください。
来館したことがある方の中で、新型コロナウイルス感染症に感染した方が確認されたときなどに、同じ日に来館していた方々に注意喚起のEメールが送られる「北海道コロナ通知システム」がご利用いただけます。
このシステムの利用登録に必要なQRコードは、センターの入口などに掲示しています。カメラ機能とQRコードを読み取る機能をもったスマートフォンや携帯電話などがあれば、簡単に登録することができます。来館の際にはぜひご利用ください。
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
札幌市では、令和3年度の展示施設運営業務を委託する業者を公募型企画競争により選定します。
詳しくは、「公募型企画競争実施のお知らせ」をご覧ください。
このページについての問い合わせ
札幌市民防災センター
〒003-0023札幌市白石区南郷通6丁目北2-1
電話番号:011-868-3535
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.