ここから本文です。
令和4年10月15日(土曜日)から10月31日(月曜日)まで
全市一斉に「秋の火災予防運動」が実施されました。
手稲消防署では、令和4年10月15日(土曜日)10時30分から、西友手稲店(札幌市手稲区前田1条11丁目)前で、札幌手稲区防火委員、札幌手稲区少年消防クラブ及び手稲消防団と協力して街頭啓発を実施しました。
街頭啓発には、約300名が来訪され、防災グッズの無料配布、住宅用火災警報器や自動消火装置、ストーブで燃えたタオルの実物展示などを行いました。防火委員、少年消防クラブ員、消防団員も積極的に火災予防を呼び掛けました。
令和4年10月22日(土曜日)11時30分から、現金問屋手稲店(札幌市手稲区前田4条7丁目)前で、札幌手稲区少年消防クラブと協力して街頭啓発を実施しました。
ストーブは北国で生活する私たちにとって欠くことのできない暖房器具です。しかしちょっとした不注意や油断から、火災になってしまいます。
十分注意して使用しましょう。
<ポイント>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.