ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 企業市民活動 > さっぽろまちづくりスマイル企業認定制度 > 認定・登録企業一覧 > 札幌日信電子株式会社のまちづくり活動(2023年度)
ここから本文です。
はたちのつどい 「令和6年豊平区はたちのつどい」に協賛しました。 実施期間:令和6年12月15日 実施事業所:全事業所 |
札幌市共同募金委員会 札幌市共同募金委員会に協賛しています。 実施期間:令和5年10月25日 実施事業所:全事業所 |
さぽーとほっと基金 札幌市への地域貢献として、市民活動を応援する思いから、冠基金「札幌日信電子50thまちづくり応援基金」を設置しました。 <団体指定寄付> ・NPO法人つなぐ:300,000円・SEMIさっぽろ:200,000円 実施期間:令和2年より年間を通じ 実施事業所:全事業所 |
札幌市社会福祉協議会 札幌市社会福祉協議会に協賛しています。 実施期間:令和5年5月10日 実施事業所:全事業所 関連リンク:やさしさっぽろメンバーズ |
歩行者の休憩やバス待ち用のベンチの設置![]() 平成23年に歩行者の休憩やバス待ち用に「ぬくもりのある憩いの場所」をイメージした木製のベンチを設置。1年間通してご利用いただけるように、冬期間もベンチの清掃・除雪をしています。 実施期間:平成23年6月より通年 実施場所:月寒東4条8丁目のバス停前 実施事業所:本社 関連リンク:企業HP |
さっぽろ救急サポーターに登録しAEDを設置 平成22年にさっぽろ救急サポーターに登録し、社内にAEDを設置。近隣のマンションなどにも案内を掲示し、社員や地域住民の万が一のために備えています。 また、公共インフラに携る企業として、駅など公共の場で緊急事態が発生した際に対応できるよう、社員全員が普通救命講習を受講し3年毎に更新しています。 実施期間:平成22年3月より通年 実施事業所:本社 関連リンク:さっぽろ救急サポーター 企業HP |
交通安全街頭啓発活動(中央区)![]() 札幌電設業協会主催の交通安全街頭啓発に参加。創成川通りに沿って並び「交通安全」「飲酒運転根絶」と書かれた旗を振って街頭啓発を行いました。 実施期間:令和5年9月25日 実施場所:北1条通り西1丁目~東1丁目、創成川通り北1条~北2条間の歩道 実施事業所:本社・大通詰所 |
札幌市地域安全サポーターズに登録 平成23年に「安全と信頼」を理念とする企業として地域に貢献するべく、札幌市地域安全サポーターズに登録。子ども110番の店や犯罪の起きにくい環境づくりのため、「割れ窓理論」実践活動(環境美化、清掃活動等)を実施しています。 実施期間:平成23年12月より通年 実施事業所:本社 関連リンク:札幌市地域安全サポーターズ 企業HP |
交通安全街頭啓発活動 (東月寒地区)![]() 豊平区災害防止協力会の一員として東月寒地区交通安全街頭啓発に参加。国道36号線に沿って並び「交通安全」と書かれた旗を振って街頭啓発を行いました。 実施期間:令和5年10月13日 実施場所:国道36号線沿道、ヤマダ電機近辺から月寒温泉前まで 実施事業所:本社・大通詰所 |
除雪活動 平成22年よりアダプト制度に基づく活動として、本社前のバス停の除雪を行っています。 実施期間:平成22年9月より通年(冬期間) 実施場所:本社社屋周辺 実施事業所:本社 関連リンク:豊平区アダプト制度 |
滑り止め砂散布![]() 平成22年よりアダプト制度に基づく活動として、本社前の歩道とバス停付近の凍結路面に砂を散布しています。 実施期間:平成22年より冬期間のみ 実施場所:本社社屋前と月寒東4条8丁目のバス停前 実施事業所:本社 関連リンク:豊平区アダプト制度 企業HP |
植花ボランティア![]() とよひらまちづくりパートナー制度に基づく取り組み。月寒東第一町内会の皆様と歩道の花壇に植花しました。 実施期間:令和5年5月28日 実施場所:月寒東4条8~9丁目の歩道 実施事業所:本社 関連リンク:企業HP |
通学路清掃ボランティア 豊平区災害防止協力会の一員として小学校周辺通学路清掃と道路標識清掃に参加。新学期が始まる前に通学路の清掃を行いました。 実施期間:令和5年4月4日 実施場所:豊平区内小学校周辺 実施事業所:本社・大通詰所 |
社屋周辺清掃活動![]() 平成18年よりCSR活動の一環として4月から11月の第2・4水曜日の始業前に社屋周辺清掃活動を行っています。 実施期間:令和5年4月から11月の第2・4水曜日 2006年より毎年 実施場所:本社社屋周辺 実施事業所:本社 関連リンク:豊平区アダプト制度 企業HP |
とよひらHANA-LAND事業 平成26年より豊平区が推進する「とよひらHANA-LAND事業」の趣旨に賛同し、スポンサーとして協賛しています。 実施期間:令和5年6月23日、協賛は平成26年より毎年 実施事業所:本社 関連リンク:とよひらHANA-LAND事業活動報告書 |
バスセンター前駅周辺清掃活動![]() バスセンター前駅周辺の大通東1~6丁目まで清掃を実施。新型コロナウイルス感染防止対策として北側と南側の2班に分けて活動しました。 実施期間:令和5年5月26日 実施場所:大通東1~6丁目付近 実施事業所:大通詰所 |
月寒中央駅周辺清掃活動![]() 駅周辺の清掃を実施しました。 実施期間:令和5年7月10日 実施場所:月寒中央駅周辺 実施事業所:大通詰所 |
ミニさっぽろ2023![]() 「交通信号機の修理」のお仕事を提供。実物の信号機を使った信号機の仕組みの説明とガチャガチャを改造したミニチュアによる電気配線工事の体験してもらいました。 実施期間:令和5年9月30日~10月1日、平成22年より毎年 実施場所:アクセスサッポロ 実施事業所:全事業所 関連リンク:ミニさっぽろ |
ジュニアJAZZスクール特別支援 札幌ジュニアジャズスクールの活動を支援しています。 実施期間:令和6年3月29日 実施事業所:全事業所 |
絵本基金「こども未来文庫」![]() 札幌の未来を担う子供たちの感性を育む一助となることを願い、絵本50冊を寄贈しました。 実施期間:令和6年3月28日 実施事業所:全事業所 関連リンク:絵本基金「子ども未来文庫」 |
北海道白石高等学校吹奏楽部定期演奏会支援 北海道白石高等学校吹奏楽部定期演奏会を支援しています。 実施期間:令和6年3月28日 実施事業所:全事業所 |
サッポロ・シティ・ジャズ サッポロ・シティ・ジャズの活動を支援しています。 実施期間:令和5年4月17日 実施事業所:全事業所 |
バドミントンS/Jリーグ2023札幌大会 札幌市のスポーツ振興のため、バドミントンS/Jリーグの札幌大会を支援しました。 実施期間:令和6年2月29日 実施事業所:全事業所 |
ワーク・ライフ・バランス plus企業認証 札幌市のワーク・ライフ・バランスplus企業認証に登録し、ワーク・ライフ・バランスと女性の活躍推進に取り組んでおります。 実施期間:通年 実施事業所:全事業所 関連リンク:ワーク・ライフ・バランスplus企業認証 |
コンサドーレ札幌リレーションシップパートナー 札幌市が目指している「スポーツを通じたまちづくり」に協賛し、札幌市のプロスポーツチームである北海道コンサドーレ札幌の活動を支援しています。 実施期間:令和6年3月15日 実施事業所:全事業所 |
バドミントンS/Jリーグ2023札幌大会 札幌市のスポーツ振興のため、バドミントンS/Jリーグの札幌大会を支援しました。 実施期間:令和6年1月15日 実施事業所:全事業所 |