ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 企業市民活動 > さっぽろまちづくりスマイル企業認定制度 > 株式会社田中組のまちづくり活動
ここから本文です。
会社概要
会社名:株式会社田中組
所在地:札幌市中央区北6条西17丁目17番5号
業種:建設業
ホームページ:https://www.tanakagumi.co.jp
認定年度:2018年度~2024年度
表彰(認定ランク):
2024年 局長表彰
2024年 市長表彰(シルバー)(2024~2026年度)
<自社のまちづくりのテーマ>
当社では、平成21年度中央区アダプト制度締結により、本社所在地の桑園地区において4月~10月にかけて清掃活動を行っております。また、昭和50年より「役職員交通遺児を守る会」を設立し札幌市に対し毎年交通遺児義援金の寄付を行っております。
土木・建築工事を生業としている当社では、日頃、工事等でご迷惑をおかけしている作業所周辺にて、児童施設・教育施設のグラウンド整備や園庭整備のボランティア活動を継続して行っております。また、地域に根付いた企業を目指して市の主催するお祭り等に積極的に協力を行っております。今後も地域と連携しまちづくりに貢献していきたいと考えております。
災害遺児基金へのご寄付
市内の小学校で駐車場の舗装を行うほか、視覚支援学校において樹木の剪定や遊具の補修といったボランティア活動を実施しています。
さっぽろ救急サポーターとして社屋にAEDを設置するほか、札幌市地域安全サポーターズに登録し「子ども110番の店」の活動を行っています。また、季節ごとの交通安全運動や暴力追放運動における街頭啓発に参加しています。その他、冬期間は駅前への滑り止め用砂箱の設置や、本社周辺での砂まき活動も実施しています。
生物多様性さっぽろ応援宣言を行い、グリーン購入やCO2の排出削減、エコドライブなどを実践しています。また、中央区アダプトプログラムに参加して本社周辺の道路清掃を毎月行うほか、沿道での植花活動も実施しています。
交通遺児を支援する団体への寄付を継続的に行うほか、児童養護施設の祭りの会場設営に協力しています。また、市内の専門学校や工業高等学校からのインターンシップも受け入れています。
札幌市ワーク・ライフ・バランスplus企業として認証を受けているほか、本社屋前にて献血バスによる献血活動を定期的に実施しています。また、札幌市社会福祉協議会を通じて、高齢者世帯の除雪ボランティアも行っています。
札幌まつり振興会や地域の祭典区、大学祭実行委員会などへ寄付や協賛を行っています。また、子ども向けの就業体験イベントへの出展もしています。
アダプトプログラムによる清掃活動
高齢者世帯での除雪ボランティア
献血機会への協力
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.