ホーム > くらし・手続き > 交通 > 交通計画・施策 > 北海道新幹線 > 取組状況 > 北海道新幹線建設促進関係自治体連絡協議会

ここから本文です。

更新日:2024年6月13日

北海道新幹線建設促進関係自治体連絡協議会

北海道新幹線建設促進関係自治体連絡協議会

北海道新幹線に関係する自治体の力を結集し、より効果的に誘致活動を展開していくため、上田札幌市長(当時)の働きかけにより、平成18年(2006年)5月19日に設立しました。
「北海道新幹線建設促進関係自治体連絡協議会_設置要領」(PDF:111KB)

合同緊急中央要望を実施しました。(令和6年(2024年)5月29日、30日)

5月29日、30日に北海道新幹線の早期開業に関する緊急要望を実施しました。
この緊急要望は、令和6年5月8日に、鉄道・運輸機構より国に対して「2030年度末完成・開業については極めて困難」との報告があったことを受けて、実施しました。

秋元市長(会長)のほか計6名の市長・町長等が参加し、斉藤鉄夫国土交通大臣並びに鉄道局に要望書を提出し、国による鉄道・運輸機構の報告内容に関する徹底した検証や新函館北斗・札幌間の早期完成・開業などを訴えました。

要望書(PDF:416KB)​​​​​

 

※過年度の活動は下記リンク先からご覧ください。

北海道新幹線建設促進関係自治体連絡協議会(過年度の活動)

入札情報

北海道新幹線建設促進関係自治体連絡協議会で扱う入札・契約案件についての情報は、下記リンク先からご覧ください。

入札情報

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局新幹線推進室新幹線推進担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2378

ファクス番号:011-218-5109