ホーム > 市政情報 > 男女共同参画・性的マイノリティ(LGBT) > 配偶者等からの暴力(DV)対策 > 「女性に対する暴力をなくす運動」
ここから本文です。
2021年11月12日(金曜日)~25日(木曜日)は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
国では、毎年11月12日から女性に対する暴力撤廃国際日である25日までの2週間を 「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間と定めており、国や地方公共団体、関係機関、市民活動団体などが連携して、女性に対する暴力を根絶するための取組みを全国的に行っています(内閣府HP)
札幌市でも11月上旬より、内閣府作成のポスターとリーフレットを区役所、保健センター、区民センター、男女共同参画センター等関係施設において掲示・配架して、周知を図ります。
女性に対する暴力の根絶のシンボルであるパープルリボンにちなみ、運動期間の初日である11月12日に「さっぽろテレビ塔」のパープル・ライトアップを実施しています。
実施事業 | 実施日・実施期間 | 内容場所 | ||||||
さっぽろテレビ塔ライトアップ | 11月12日(金) 17時00分~21時00分 |
象徴色のパープルにさっぽろテレビ塔をライトアップ | ||||||
デジタルサイネージを使用した普及啓発 | 令和3年11月中 | JR札幌駅ピラービジョン、地下鉄大通駅SAPPORO SNOW VISION、地下歩行空間、ポラリス車内モニター等を使用し普及啓発を実施 | ||||||
地下鉄新札幌駅全体を活用した広報 | 11月12日(金)~11月25日(木) |
地下鉄新さっぽろ駅構内、サンピアザからJR新札幌駅をつなぐ空中歩廊 | ||||||
公開学習会 | 11月22日(月)14時00分~16時00分 |
手稲区民センター3階 視聴覚室 酪農学園大学 教授 須賀 朋子 先生 「愛着とDV・虐待の関連~悲劇を繰り返さないために~」 |
||||||
「女性に対する暴力をなくす運動」 パネル展 |
11月12日(金)~11月18日(木) | 中央区民センター 1階ロビー | ||||||
11月22日(月)~11月25日(木) | 白石区民センター 5階ロビー | |||||||
11月12日(金)~11月25日(木) | 厚別区ホームページ ウェブパネル展 | |||||||
11月12日(金)~11月25日(木) | JR手稲駅自由通路「あいくる」 | |||||||
11月12日(金)~11月25日(木) | 清田区役所 1階ロビー |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.