ホーム > 市政情報 > 男女共同参画・性的マイノリティ(LGBT) > 「女性に対する暴力をなくす運動」

ここから本文です。

更新日:2025年11月11日

「女性に対する暴力をなくす運動(11月12日~25日)」

2025年11月12日(水曜日)~25日(火曜日)は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。

 国では、毎年11月12日から、女性に対する暴力撤廃国際日である25日までの2週間を、「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間と定めており、国や地方公共団体、関係機関、市民活動団体などが連携して、女性に対する暴力を根絶するための取組みを行っています。(内閣府HP)

 札幌市でも11月上旬より、内閣府作成のポスターとリーフレットを区役所、保健センター等関係施設において掲示・配架して、周知を図ります。

    leaflet_R7_1 leaflet_R7_2 

    <リーフレットA4裏表>(PDF:436KB)

   

""女性に対する暴力の根絶のシンボルであるパープルリボンにちなみ、11月13日(木曜日)に「さっぽろテレビ塔」、「札幌市時計台」でパープル・ライトアップを実施します。 

 【令和6年度の実施状況】
 「女性に対する暴力をなくす運動」パープル・ライトアップ

 

DVに関する啓発活動

実施事業 実施期間 内容
パープル・ライトアップ

11月13日(木曜日)

17時00分~20時00分             

さっぽろテレビ塔

11月13日(木曜日)

16時00分~21時30分

札幌市時計台

JRタワー札幌ピラービジョン、地下鉄大通駅SAPPORO SNOW VISIONを活用した広報

11月10日(月曜日)~11月16日(日曜日)     相談窓口に関する周知広告を掲出

札幌駅前通地下歩行空間広場のデジタルサイネージを活用した広報

11月1日(土曜日)~11月28日(金曜日) 相談窓口に関する周知広告を掲出
札幌市電停留所、市政PRコーナーのデジタルサイネージを活用した広報 11月1日(土曜日)~11月30日(日曜日) 相談窓口に関する周知広告を掲出

札幌大通駅ha・na・viビジョンを

活用した広報

11月1日(土曜日)~11月15日(土曜日) 相談窓口に関する周知広告を掲出
各区での広報啓発

11月12日(水曜日)~11月25日(火曜日)

【中央区】

中央区複合庁舎3階エレベーター

ホール前にて、デジタル放映を実施

11月12日(水曜日)~11月25日(火曜日)

【白石区】

白石区複合庁舎内のモニター4か所

にて、デジタル放映を実施

11月10日(月曜日)~11月25日(火曜日)

【厚別区】

・厚別区役所庁舎内にてデジタル放映、パネル展および庁内放送を実施

・厚別区内の地下鉄駅構内に啓発ポ

スターを掲示

11月12日(水曜日)~11月25日(火曜日)

【清田区】

清田区総合庁舎1階ロビー(正面玄関付近)にてポスターの掲示や、リーフレットの配架を実施

11月12日(水曜日)~11月14日(金曜日)

【南区】

南区民センター1階ロビーにてパネル展を実施

11月12日(水曜日)~11月25日(火曜日)

【手稲区】

JR手稲駅自由通路「あいくる」にてパネル展を実施

11月17日(月曜日)

11時00分~14時00分

【手稲区】

JR手稲駅自由通路「あいくる」でのパネル展にあわせ、学習サークル「ジェンダーフリーていね」との意見交換会を実施

(申込不要・来場無料)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局男女共同参画室男女共同参画課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2962

ファクス番号:011-218-5164