ここから本文です。
都市環境林は、都市近郊林の保全・活用を目的として主に市街化調整区域の民有林を公有化した樹林地です。
1993年(平成5年度)より開始し、現在、以下の表のとおり37箇所、約1,742haを指定しております。
| 名称 |
所在地 |
面積 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 旭山 | 中央区円山西町6丁目520-4ほか | 17.50ha | 旭山記念公園に隣接 散策路あり 活動団体(旭山森と人の会、藻岩山きのこ観察会) |
|
| 盤渓 | 中央区盤渓485-45、46 | 0.05ha | ||
| 伏見 | 中央区伏見3丁目1982-5ほか | 19.91ha | ||
| 円山西町 | 中央区円山西町2丁目2102-36ほか | 15.77ha | ||
| 円山西町第二 | 中央区円山西町10丁目493-93 | 0.18ha | ||
| 西岡 | 豊平区西岡544-7ほか | 5.14ha |
散策路あり 活動団体(西岡の自然を語る会、自然遊びの会遊木森森) |
|
| 有明 | 清田区有明15-1ほか | 56.45ha | ||
| 有明第二 | 清田区有明129-1 | 13.99ha | 活動団体(北海道森林ボランティア協会) | |
| 有明おくいずみ | 清田区有明1ほか | 5.81ha | 活動団体(北の里山の会) | |
|
有明の滝 |
清田区有明423-1ほか | 82.81ha | ||
| 清田 | 清田区清田329-1 | 2.82ha | ||
|
白旗山 |
清田区有明302-9ほか | 1061.87ha | 活動団体(藻岩山きのこ観察会、平岡楡の会、コンベンション札幌ネットワーク、北海道グリーン購入ネットワーク、札幌ふれあいの森友の会、北海道ユースホステル協会、株式会社サンコー) | |
| 川沿 | 南区川沿町1981-1ほか | 2.88ha | ||
| 北ノ沢第一 | 南区北ノ沢1819-53ほか | 2.69ha | ||
| 北ノ沢第二 | 南区北ノ沢1958-1 | 7.34ha | 活動団体(札幌ウッディーズ) | |
| 北ノ沢第三 | 南区北ノ沢1955-1ほか | 16.13ha | ||
| 小金湯 | 南区小金湯590ほか | 1.75ha | ||
| 澄川 | 南区澄川462-2ほか | 65.14ha | 活動団体(北海道森林ボランティア協会、真駒内芸術の森緑の回廊基金) | |
| 滝野よしだ | 南区滝野2-1ほか | 29.59ha | ||
| 常盤 | 南区真駒内36-1ほか | 38.51ha | ||
| 常盤第一 | 南区真駒内248、249 | 2.98ha | 活動団体(ときわ里山倶楽部) | |
| 中ノ沢 | 南区中ノ沢1952-1ほか | 6.04ha | ||
| 中ノ沢第一 | 南区北ノ沢1759-43ほか | 30.98ha | ||
| 藤野 | 南区藤野932-1 | 39.04ha | ||
| 藤野野鳥の森 | 南区藤野400-2ほか | 41.09ha | 活動団体(森林遊びサポートセンター) | |
| 真駒内第一 | 南区真駒内621-1ほか | 0.99ha | 活動団体(真駒内芸術の森緑の回廊基金) | |
| 真駒内第二 | 南区真駒内283-1ほか | 12.27ha | 活動団体(カッコウの里を語る会、南区の緑を守る会、真駒内芸術の森緑の回廊基金) | |
| 南沢 | 南区南沢1911-1ほか | 18.85ha | ||
| 南沢第一 | 南区南沢1条2丁目1824-82ほか | 1.09ha | ||
| 南沢第二 | 南区南沢1836-1ほか | 24.49ha | ||
| 藻岩下 | 南区藻岩下1854-3ほか | 11.13ha | ||
| 五天山 | 西区平和59-1ほか | 31.23ha | ||
| 西野 | 西区西野690-1ほか | 9.90ha | 西野市民の森に隣接 | |
| 西野第二 | 西区西野947-1ほか | 3.55ha | 活動団体(北海道森林ボランティア協会) | |
| 山の手 | 西区山の手384-1ほか | 49.24ha |
三角山を含む |
|
| 手稲丸山 | 手稲区手稲富丘307-1ほか | 6.44ha | ||
| 宮の沢 | 手稲区西宮の沢498-48ほか | 6.29ha | ||
| 計 | 1741.92ha | |||
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.