ホーム > 教育・文化・スポーツ > 郷土史と文化財 > 博物館活動センター > イベント情報 > 北海道大学総合博物館の「2025年度第3回土曜市民セミナー」で田中学芸員が化石のお話をします!

ここから本文です。

更新日:2025年5月17日

北海道大学総合博物館の「2025年度第3回土曜市民セミナー」で田中学芸員が化石のお話をします!

講演テーマ「北海道の古生物研究~水生哺乳類の化石を中心に~」

2025年第3回土曜市民セミナー田中学芸員の写真

 

「北海道の古生物研究~水生哺乳類の化石を中心に~」

 

実施概要

北海道は恐竜だけではなく、ナウマンゾウやアンモナイトなど魅力的な化石が見つかっています。

今回は発表者の専門である水生哺乳類(クジラ、イルカ、セイウチなど)を中心に、化石研究から明らかになりつつある古生物の多様性や、進化、絶滅について、最近の進展と、今後の展望をご紹介します。

札幌市からみつかったクジラ化石の研究、北海道大学総合博物館におけるトウベツアカマツセイウチの研究、また、博物館で研究する学芸員そのものについてもご紹介します。

学芸員って聞いたことあるけれど、どんな仕事をしているの?一度でも気になった方にオススメです。

注)会場は北海道大学総合博物館です。

詳細は、北海道大学総合博物館ホームページ(市民向けイベント)をご覧ください。

日時

2025年6月14日(土曜日)13時30分~15時00分(開場13時00分)

場所

北海道大学総合博物館1階ホール「知の交流」
(札幌市北区北10条西8丁目北海道大学総合博物館内)

対象

どなたでも

定員

60人程度(事前申し込み不要・先着順)

費用

無料

問い合わせ

北海道大学総合博物館
〒060-0810 札幌市北区北10条西8丁目
E-mail:museum-jimu*museum.hokudai.ac.jp
電話:011-706-2658
FAX :011-706-4029
※メールを送信する際は、*マークを半角の@に変更願います。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

 札幌市博物館活動センター

〒062-0935 札幌市豊平区平岸5条15丁目1-6

電話番号:011-374-5002

ファクス番号:011-374-5014