ここから本文です。

更新日:2023年1月25日

情報交換会(平成28年度)

第1回 情報交換会

日時

平成28年10月19日(水曜日)10時00分~12時00分
場所 STV北2条ビル6階A・B会議室(中央区北2条西2丁目)
参加人数 26名(コーディネーター10名、教職員16名)

第一部 パネルディスカッション

 

テーマ 学校と地域をつなぐコーディネーターの活動について
司会進行役 中谷 広一 氏 (西野第二小学校 校長)
パネリスト

大友 亨 氏 (発寒小学校 コーディネーター)

髙橋 謙一郎 氏 (手稲西中学校 コーディネーター)

清水 優樹 (札幌市教育委員会 社会教育主事)

コーディネーターとしての活動内容や、コーディネーターとして意識していることなどについて、事例を交えながらディスカッションが行われた。本事業の目的などについても再確認しながら、今後の目標や課題が話し合われた。

第二部 情報交換

教職員・コーディネーターごとにグループ分けし、グループ内で各実施校の実施状況や、パネルディスカッションの内容を参考にしながら、今後の課題・解決策について情報交換をした。

参加者の感想(アンケートより一部抜粋)

  • 実施の実績が積み重なってきたこともあって、たくさんの実践例やより多くの観点からの課題を交流の中で聞くことができた。
  • 学校だけでも、地域だけでもできない貴重な事業だと感じた。子どもたちがサタデースクールを通じて良い経験ができるよう今後の取り組みを考える良い機会となった。
  • 運営に関わる工夫や学校としての心構え、地域との関わり方について学ばせていただいた。

当日の様子

平成28年度第1回情報交換会の様子 平成28年度第1回情報交換会の様子 平成28年度第1回情報交換会の様子

第2回 情報交換会

日時

平成29年3月7日(火曜日)9時30分~11時30分
場所 STV北2条ビル地下1階会議室A・B(中央区北2条西2丁目)
参加人数 30名(コーディネーター12名、教職員18名)

講義

テーマ コーディネーター活動のコツについて
講師 北海道立生涯学習推進センター 川森 功偉(かわもり のりひで)氏

コーディネーターの役割の中で、「地域住民のニーズ」、「地域の教育資源情報の収集」に要点を絞り、講義が行われた。学校と地域、双方のニーズを把握し、マッチングするためにはより多くの情報を収集することが必要であることや、情報の整理、コミュニケーションの大切さなどについて話があった。

企業の取組紹介

本事業と連携した取組について紹介があった。

  1. (公財)日本漢字能力検定協会「サッポロサタデースクール事業への教育支援について」
  2. 合同会社のこたべ・北海道大学・天使大学「北大、天使大学生による小・中学生のための朝塾」

平成29年度の実施内容(要領、方針ほか)について

市教委より、実施要領の主な変更点と29年度の実施方針について説明を行った。

参加者の感想(アンケートより一部抜粋)

  • コーディネーターとしての仕事のいろはを全くわかっていなかったので、大変勉強になった。もっと色々とお伺いしたかった。
  • 実際に、今年度(または昨年度)取り組まれた各校の実践例や取組を進める上での工夫等について紹介してほしい。
  • 来年度の内容を決める上で、また事業自体の位置付けを再考する上で大変勉強となった。

当日の様子

平成28年度第2回情報交換会の様子 平成28年度第2回情報交換会の様子 平成28年度第2回情報交換会の様子

このページについてのお問い合わせ

札幌市教育委員会生涯学習部生涯学習推進課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目15 STV北2条ビル5階

電話番号:011-211-3872

ファクス番号:011-211-3873