ホーム > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習・若者支援 > 生涯学習の支援 > 生涯学習関連リンク
ここから本文です。
札幌の歴史や文化に関する資料の収集・保存をしています。
「さっぽろ市民カレッジ」、貸室事業のほか、メディアプラザでは、生涯学習に関する情報を提供したり、学習相談を行っています。
各種展示、教室、プラネタリウム投影、天体観望を実施しています。
市民の生活文化の創造と教養の向上、さらには豊かな心のふれあう地域社会づくりの場として、また、サークル活動の拠点として利用されています。
札幌市の図書館の中核施設。中央図書館のほか、各区に1館設置されています。
※札幌市資料館については、平成26年度から、教育委員会から市民文化局に事務を移管しました。
国営滝野すずらん丘陵公園内にある施設です。集団宿泊研修を行ない、心身ともに豊かな青少年の育成を図ることが目的です。
自然とのふれあいを通じて幼児から高齢者まで、親子や小グループが一緒になって楽しく学べる自然体験型の施設です。
若者の社会的自立を総合的に支援することにより活力ある地域社会の実現に寄与するために設置された施設です。
青少年の健全育成のために、少年国際交流事業やなんでも体験隊などの体験型事業をはじめ、子どもやその親を対象としたさまざまな事業を行っています。
スポーツの振興やスポーツ施設を所管しています。
スポーツ行事の開催、市の体育館やプール、野球場などの施設の管理、学校体育施設の開放事業を行っています。
札幌市の文化・芸術の振興を行っています。
1,500席の大ホールと大・中・小会議室が完備され、音楽・演劇・講演会、コンベンションに幅広くご利用いただけます。
生涯学習センター、青少年科学館、視聴覚センターの事業推進と管理運営を行っています。
若者支援総合センター・若者支援センター、男女共同参画センター、青少年山の家、定山渓自然の村、児童会館、やまびこ座・こぐま座を管理し、各種事業を行っています。
教育、科学技術・学術、文化・スポーツを所管する国の機関。
北海道立生涯学習推進センター(公益財団法人北海道生涯学習協会)
生涯学習の調査研究、情報提供、学習機会の提供などを行っています。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.