更新日:2024年12月9日

ここから本文です。

学校における働き方改革

札幌市立学校における働き方改革のココがすごい!!

 札幌市教育委員会では、教員のこれまでの働き方を見直し、長時間勤務を是正することで、教員のウェルビーイングを確保しながら、新しい知識・技能等を学び続け、子どもたちにより良い教育を行うことができるよう、働き方改革の取組を進めております。

学校における働き方改革に向けて(指針)

札幌市教育委員会では、業務改善の方向性を示した「札幌市立学校における働き方改革に向けて(指針)」を令和2年6月に策定しました。

取組内容の詳細、効果など

  • 校務助手の配置
  • 部活動指導員の配置
  • 長期休業における学校休校日の設定
  • 働き方改革取組表彰事業の創設

 

  • 出退勤管理システムの導入
  • 保護者連絡アプリの導入
  • デジタル採点システムの導入
  • 1か月あたりの時間外在校等時間
  • 1か月あたりの時間外在校等時間が45時間以内の職員の割合

 

他にもこんな取組を進めています!

・時差出勤制度の導入

 職員のWLBの推進のため、15分単位で最大1時間、正規の勤務時間を繰り下げ、または繰り下げることができます。
(※学校事情によっては取得できない場合もあり)

・在宅勤務制度の導入

 長期休業期間において、一部条件のもと在宅勤務を取得することが可能です。
(※学校事情によっては取得できない場合もあり)

・給食費の公会計化

 これまで学校が徴収していた給食費を公会計化することで学校の負担を軽減!

・市立高校願書の電子化

 紙で作成していた願書をオンライン上で申請可能に!

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市教育委員会学校教育部教職員課

電話番号:011-211-3855

ファクス番号:011-211-3857