ここから本文です。

更新日:2025年10月8日

その他の理由

ページ内リンク

 

 21.兄弟姉妹が指定校の変更を認められ、その兄弟姉妹の在学中に同じ学校への通学を希望するとき

要件

兄弟姉妹が教育委員会の許可を得て、指定校以外の学校に通学中であること

※対象のお子さんが通学する時点(新入学の場合入学日時点)で、上の兄弟姉妹が通学を希望する学校を卒業している場合は対象となりません。

許可期間 卒業まで
必要書類

なし

電子申請 (下記の申請フォームから申請いただけます。)
郵送申請 不可

 

ページの先頭へ戻る

 

 22.小規模特認校に入学又は転入学を希望するとき

要件

小規模特認校への入学等を希望していること

許可期間 卒業まで
必要書類

入学の手続き等は各特認校で行います。詳細は、小規模特認校のページをご覧ください。

電子申請 不可
郵送申請 

不可

ページの先頭へ戻る

 

 23.指定変更を解除するとき

要件

指定変更の解除を希望していること

※指定変更区域に居住していることを理由とした指定校の変更を行っている場合は、対象となりません。

許可期間 卒業まで
必要書類

なし

電子申請

(下記の申請フォームから申請いただけます。)

郵送申請  不可

ページの先頭へ戻る

 

 24.国立・私立学校を退学し、地域の学校への転入学を希望するとき

要件

国立・私立の小・中学校を退学することになり、地域の学校への入学を希望していること

許可期間 卒業まで
必要書類

なし

※事前に教育委員会学びの支援担当課(電話:011-211-3821)へご連絡ください。

電子申請 不可
郵送申請 

不可

ページの先頭へ戻る

 

手続きについて

来庁による手続きの場合

必要書類をご持参のうえ、

札幌市中央区北2条西2丁目STV北2条ビル3階

札幌市教育委員会学びの支援担当課「就学相談コーナー」にお越しください。

就学相談コーナーの業務時間

  • 月曜日から金曜日まで(祝日を除く)の午前8時45分から午後5時15分まで。
  • 上記の業務時間内は、いつでも手続きをお受けしています。

仕事等により、保護者の方が手続きに来ることが出来ない場合は、代理の方に手続きを委任することができます。

その場合、委任状(PDF:67KB)が必要となりますので、代理の方が手続きに来られる際は、委任状及び代理の方のお名前が確認できる書類(運転免許証、健康保険証など)をご持参ください。

 

ページの先頭へ戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市教育委員会児童生徒担当部学びの支援担当課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目15 STV北2条ビル3階

電話番号:011-211-3821

ファクス番号:011-211-3862