ホーム > 教育・文化・スポーツ > 国際交流 > 国際施策に関する計画 > (仮称)国際交流・多文化共生基本方針を策定します > (仮称)国際交流・多文化共生基本方針検討会議 > (仮称)国際交流・多文化共生基本方針の策定に係る検討会議の公募委員を募集します
ここから本文です。
※検討会議公募委員の募集は終了しました。
札幌市では、国際交流や多文化共生を推進するための方針である「(仮称)国際交流・多文化共生基本方針」について、令和5年度中の策定を目指して検討を進めています。
本方針の検討を行うにあたり、有識者などに議論いただく検討会議の公募委員を、以下のとおり募集いたします。
応募資格 |
|
国籍 | 問いません |
検討会議の 開催概要 |
|
募集人数 | 2人以内 |
委員の任期 |
令和4年(2022年)9月(予定)から令和5年(2023年)6月頃まで ※第4回目の検討会議は、令和5年(2023年)5月頃に予定しています。 |
委員報酬 |
|
募集期間 |
令和4年(2022年)7月11日(月曜日)から令和4年(2022年)8月17日(水曜日)必着 |
応募方法 |
上記募集期間内に以下のいずれかの方法によりご応募ください。
|
選考方法 |
|
選考結果の通知等 |
|
応募書類の提出先・お問い合わせ |
札幌市総務局国際部交流課推進係 〒060-8611札幌市中央区北1条西2丁目(市役所本庁舎10階北側) 電話:011-211-2032/FAX:011-218-5168 |
募集 リーフレット |
各区役所、各区民センター、各まちづくりセンター、市政刊行物コーナー(市役所本庁舎2階)、国際部交流課(市役所本庁舎10階北側)などで配布しています。 ※配布は、令和4年(2022年)7月11日からです。 |
※WORD版は応募用紙部分のみ抜粋しています。 |
ダウンロード 応募用紙 |
応募用紙を印刷する場合は右側のPDF版又はWORD版をクリックしてください。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.