• ホーム
  • 手続き・サービス
  • お知らせ
  • 北区の紹介
  • まちづくり・地域の活動
  • 施設案内

ここから本文です。

更新日:2022年8月22日

他市町村→北区

他市町村→北区<申請書・届出書ダウンロードサービス

必要な手続き 持参するもの

手続きのしかた・

手続きが必要な方

窓口
住所の異動届

本人確認書類

(免許証など)

転出証明書
代理人の場合は委任状

住み始めた日から14日以内に、北区役所

または篠路出張所へ届け出をしてください。

1階4番
戸籍住民課

011-757-2412

篠路出張所

011-771-2231

以下の手続きは、該当する方のみが必要な手続きになります。該当する場合は忘れずに手続きしてください。

必要な手続き

持参するもの

手続きのしかた・

手続きが必要な方

窓口

印鑑登録

本人が申請する場合や代理人に申請を委任する場合など、手続き方法が異なりますので、詳しくは窓口へお問い合わせください。

1階4番
戸籍住民課

011-757-2412

篠路出張所

011-771-2231

マイナンバーカードの交付申請

場合により手続き方法が異なりますので、詳しくは戸籍住民課(電話:011-757-2412)へお問い合わせください。

-

マイナンバーカードの住所変更

マイナンバーカード

マイナンバーカードをお持ちの方は北区役所で手続きしてください。

代理の方が手続きされる場合は、事前にお問い合わせください。

1階4番

戸籍住民課

011-757-2412

住民基本台帳カードの住所変更

(写真付きカードのみ)

住民基本台帳カード

写真付きカードをお持ちの方は北区役所で手続きしてください。

代理の方が手続きされる場合は、事前にお問い合わせください。

1階4番

戸籍住民課

011-757-2412

小中学校の転校

-

住所の異動届の際に窓口で入校票を発行いたします。今まで通っていた学校から渡された書類と一緒に転校先の学校へ提出してください。

1階4番
戸籍住民課

011-757-2412

篠路出張所

011-771-2231

国民健康保険の加入

本人と確認できるもの(運転免許証、パスポートなど)

国保の保険証(世帯員を追加するとき)

世帯主の保険証(世帯主が他の健康保険に加入している場合)

通帳・通帳使用印・キャッシュカード

前住所で国民健康保険に加入されていた方や職場の健康保険などに加入していない方

1階9番
保険年金課

保険係

011-757-2492

介護保険の住所変更

 

 

受給資格証明書(前住地で交付を受けた方のみ)

 

 

65歳以上の方と40歳以上65歳未満の方で前住地で要介護認定を受けていた方や今回認定申請される方(65歳未満の方は健康保険証を持参してください)

後期高齢者医療の住所変更

 

負担区分等証明書(道外からの転入の方)

 

75歳(一定の障がいのある方は65歳)以上の方

国民年金の住所変更手続き
(加入されている方)

-

第1号被保険者・任意加入者の方は、他の届け出・申請がない限り、届け出の必要はありません。

第2号被保険者と第3号被保険者の方は、勤務先に確認してください。

-

国民年金の住所変更手続き
(受給されている方)

-

原則届け出は不要ですが、日本年金機構にマイナンバーが収録されていない方、住民票の住所と異なる場所にお住まいの方、成年後見を受けている方などは、最寄りの年金事務所で届け出してください。(市役所・区役所では手続きできません)

詳しくは区役所1階8番窓口か、年金事務所にお問い合わせください。

1階8番
保険年金課

年金係

011-757-2495


札幌北年金事務所

011-717-4112

児童手当の申請

請求者の健康保険証
請求者の預金通帳等(必要書類は後日提出可)

中学校修了前の児童を養育している方

※前住地の転出予定日の翌日から15日以内に申請をしてください。申請が遅れると手当が受けられない月が生じる場合があります。

2階24番
保健福祉課

福祉助成係

011-757-2462

篠路出張所

011-771-2231

児童扶養手当の住所変更

手当証書等

詳しくは窓口へお問い合せください。

2階24番

保健福祉課

福祉助成係

011-757-2462

特別児童扶養手当の住所変更

手当証書等

災害遺児手当の申請

戸籍謄本、住民票、不慮の災害であることを明らかにした証明等

交通災害、労働災害等の不慮の災害で父母等を失った遺児を扶養している方

子ども医療費助成の申請

(子どもの)健康保険証
所得・課税証明書(省略可能な場合あり)

中学校修了前(中学生は入院のみ助成対象)のお子さんを養育し、所得額が限度額未満の方

ひとり親家庭等医療費助成の申請

健康保険証
所得・課税証明書(省略可能な場合あり)

戸籍謄本など

対象となる方の具体的な内容は、窓口へお問い合わせください。

重度心身障がい者医療費助成の申請

健康保険証
所得・課税証明書(省略可能な場合あり)
身体障害者手帳など

対象となる方の具体的な内容は、窓口へお問い合わせください。

妊婦健康診査受診票の交付申請

母子健康手帳

健診費用助成のための受診票を交付します。転入前の状況により交付回数が異なりますのでお問い合わせください。

北保健センター2階

健康・子ども課

011-757-1181

身体障害者手帳の住所変更手続き

身体障害者手帳

手帳の交付を受けている方

2階21番
保健福祉課

相談担当係

011-757-2509

療育手帳の住所変更手続き

療育手帳
本人の顔写真

札幌市で新たに療育手帳を交付することになります。

精神障害者保健福祉手帳の住所変更手続き

精神障害者保健福祉手帳

本人の顔写真

札幌市で新たに精神障害者保健福祉手帳を交付することになります。

特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当の住所変更手続き

身体障害者手帳
療育手帳

手当を受給されている方

心身障がい者扶養共済制度の転入加入

加入者の住民票
前の自治体での加入証書

前の自治体で掛金減免を受けていた場合は、所得証明書等の提出等、別途手続きが必要になります。詳しくは窓口へお問い合わせください。

2階24番
保健福祉課

福祉助成係

011-757-2462

敬老優待乗車証の交付申請手続き

住民票の転入届により(70歳以上の方)

自動的に通知いたします。

2階22番

保健福祉課

給付事務係

011-757-2463

外国人高齢者・障害者福祉手当の申請手続き

外国人登録済証明書
所得証明書など

対象となる方の具体的な内容は、窓口へお問い合わせください。

2階25番
保健福祉課

地域福祉係

011-757-2470

固定資産税所有者住所変更手続き

-

札幌市外に物件を所有の場合は、土地・建物の所在地の市町村へ、また札幌市内に物件を所有の場合は、土地・建物のある区へ住所変更の連絡をしてください。(電話・ハガキでの手続きも可)

北部市税事務所

011-207-3917

原動機付自転車の新規登録手続き

印鑑・廃車証明書
運転免許証

125cc以下の原動機付自転車をお持ちの方中央市税事務所へお申し出ください。

中央市税事務所

011-211-3076

水道・下水道の使用開始手続き

-

水道局電話連絡センターへご連絡ください。

水道局電話連絡センター
011-211-7770

 

犬を飼育している方

旧住所地の市町村で交付された犬の鑑札を持って、動物管理センターか保健所又は区役所健康・子ども課へ届け出てください。本市の犬の鑑札と交換(無料)します。

お問い合わせ

動物管理センター

(電話:011-736-6134)