ホーム > 市政情報 > 政策・企画・行政運営 > ICTの活用 > 札幌市ICT活用戦略
ここから本文です。
札幌が抱える課題を解決するためにICTを活用することで、目指すべき都市像及び未来のさっぽろの姿の実現を図るための指針として平成29年3月に「札幌市ICT活用戦略」を策定しました。
このたび、「まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2019」やICTを取り巻く技術動向などを踏まえ、推進すべき具体的な施策の見直しなどを行い、幅広い知見を持つ有識者の方々や市民の方々からのご意見を踏まえ、令和2年3月に改定しました。
また、改定後の戦略を「官民データ活用推進基本法」に基づく「札幌市官民データ活用推進計画」として位置付けます。
札幌市ICT活用戦略 2020 本書(全編)(PDF:9,184KB)
はじめに・目次(PDF:397KB) |
第1章(PDF:828KB) |
第2章(PDF:3,029KB) |
第3章(PDF:879KB) |
第4章(PDF:2,772KB) |
第6章(PDF:973KB) |
資料編(PDF:658KB) |
札幌市ICT活用戦略 2020(概要版)(PDF:2,580KB)
「札幌市ICT活用戦略2020(案)」について、市民の皆さまからご意見を募集するパブリックコメントを令和2年(2020年)2月10日(月曜日)から令和2年(2020年)3月10日(火曜日)までの期間で実施しました。
募集した結果、貴重なご意見をいただきましたので、ご意見の概要と札幌市の考え方について公表いたします。
なお、お寄せいただいたご意見は、趣旨が変わらない程度に要約しておりますことをご了承ください。
「(仮称)札幌市ICT活用戦略」の策定にあたり、専門的かつ幅広い知見を有する有識者等から意見を聴取するため、「(仮称)札幌市ICT活用戦略」策定検討有識者会議を平成28年度に設置しました。
ICTを基盤としたデータ活用を取り巻く種々の要因について基礎的な調査を行った上で、「官民データ活用推進基本法」に基づく「市町村官民データ活用推進計画」策定のメリットや必要性等についての調査を平成30年度に行いましたので、その報告書を公表します。
技術の進歩や社会情勢の変化に合わせた柔軟な札幌市ICT活用戦略の見直しや、産学官連携による取組の進捗評価などに関して、有識者から幅広く意見を求めることを目的として、有識者会議を設置しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.