さっぽろこども環境コンテスト2025
札幌市では、毎年、小中学生が環境のために取り組んでいる活動の発表を行う場として「さっぽろこども環境コンテスト」を開催しており、今年も、令和7年12月6日(土曜日)に、札幌エルプラザホールで開催いたします。皆さんが普段、学校や地域で取り組んでいる環境を守るための身近な活動を発表しませんか?
開催概要
日時 |
2024年(令和7年)12月6日(土曜日)
12時頃開始~16時30分頃終了(予定)
|
場所 |
札幌エルプラザ公共4施設ホール(札幌市北区北8条西3丁目)
|
内容 |
小学生・中学生の団体・グループによる環境保全活動の発表と、優秀な取組の表彰を行います。

写真は昨年度開催時の様子
|
応募にあたって
- 学校や地域で、環境を守るために取り組んでいる活動が対象です。
- 札幌市内在住の小学生・中学生の団体・グループが対象です。団体の種類は問いません。
- 学級や学年、児童会館、こどもエコクラブなどでのお申込みも可能です。
- 個人での応募はできませんので、団体・グループでお申し込みください。
- 申込多数の場合は、発表団体の選考を行う場合があります。
- 当日現地での発表が難しい団体・グループは、事前に発表の様子を収録し、開催日に公開することもできます。
申込方法
申込の費用は無料です。以下の方法でお申込みください。
※応募用紙は、ダウンロードして使用することができます。
また、8月末頃より、市内小中学校、児童会館、環境プラザなどでも印刷したものをご用意する予定です。
(PDF:2,170KB)
申込期限
2025年(令和7年)10月20日(月曜日)まで
申込後の流れ
- 申込後、環境局から「環境活動ノート」(A4)が送付されますので、発表する活動内容を記載し、環境局へ提出していただきます。(1つの発表団体につき3枚まで)【締切:11月4日(火曜日)】
申込多数の場合、提出いただいた「環境活動ノート」を審査し、15団体程度までの発表団体を決定します。
- ステージ発表の団体は、応募後に環境局から送付される発表方法確認票(発表タイトル、発表原稿の提出方法などの確認)を提出してください。【締切:11月20日(木曜日)】
事前収録の団体については、収録日等の調整を別途させていただきます。
- コンテスト当日、活動内容を会場のステージで、プレゼンテーション用のスライド資料を使って発表していただきます。
その他
- 応募いただいた全団体には「エコ活動認定証」、発表した全団体には参加証を贈呈するほか、優秀な取組には表彰状と副賞(図書カード等)を贈呈します。
- 活動内容についての環境保全への効果や、活動の継続性などを審査の対象とします。
- 発表の様子を録画した動画や「環境活動ノート」は、ホームページ等で公開することを、あらかじめご了承願います。(氏名、住所などの個人情報は公開しません。)
- 優秀な取組をされた団体を、2026年(令和8年)1月21日(水曜日)の午後に開催予定の市長報告会に招待いたします。(大型バスによる送迎あり。)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。