さっぽろこども環境コンテスト2020

「さっぽろこども環境コンテスト」は、小学生・中学生が環境のために取り組んでいる活動の発表会です。
2020年度は、これまでのステージ発表にかえて、動画作品とポスター発表作品の募集として実施しました。
(募集は終了しました)
入賞作品
動画の部
賞の区分
|
団体・グループ名
|
発表タイトル
|
最優秀賞 |
旭山自然調査隊 |
ぼくたちの守るもの
旭山自然調査隊活動報告
|
優秀賞
|
札幌市立米里中学校科学部 |
望月寒川の生物調査8年目 |
クリック募金特別賞 |
札幌市立伏見中学校8組 |
日常に生かす環境学習 |
ポスター発表の部
賞の区分
|
団体・グループ名
|
発表タイトル
|
最優秀賞 |
札幌市立石山緑小学校3年生 |
ハーブの小径発見隊
~小径はみんなの宝物
|
優秀賞
|
藤女子中学校1年有志 |
+1.5℃に抑えよう!
パリ協定達成と持続可能な社会を目指して
|
クリック募金特別賞 |
旭山自然調査隊 |
ぼくたちの守るもの
旭山自然調査隊活動報告
|
クリック募金特別賞 |
札幌市立西白石小学校6年1組 |
水辺の楽校
~あしたの望月寒川~
|
クリック募金特別賞 |
タッピーファーム栄西児童会館 |
わたしたちの活動! |
※クリック募金特別賞は団体名を五十音順で掲載
募集要項
- 学校や地域で、環境を守るために取り組んでいる活動が対象です。
- 札幌市内在住の小学生・中学生の団体・グループが対象です。団体の種類は問いません。
- 学級や学年、児童会館、こどもエコクラブなどでの応募も可能です。
- 個人での応募はできません。団体・グループで応募してください。
動画の部
- 7分00秒以内の動画で、活動内容が詳しくわかるように表現してください。
- 児童・生徒の発表の様子を録画したもの、パソコン上のプレゼンテーションのスライド画面に音声を加えて録画したもの、活動の様子を録画して編集したものなど、表現方法は問いません。
- 動画のファイル形式はMP4、MOV、WMVのいずれかとし、DVD-Rにファイルとして保存して提出してください。DVD-Video形式は対象外です。動画の解像度はHD(720p)以上を推奨します。
ポスター発表の部
- 最小でA3サイズ(297×420mm)、最大で模造紙サイズ(四六判:788mm×1,091mm)の紙の片面1枚に、文字、イラスト、写真などで活動内容が詳しくわかるように表現してください。
- 文字の大きさや色、イラストや写真の有無、手書きか印刷かなどの表現方法は問いません。
- 紙をめくったり、光をあてたり、拡大しないと記載内容が見えないなどの仕掛けは不可とします。
- 製作した作品は、丸めるか、折りたたんで提出してください。
審査のポイント
- 活動内容が環境保全に与える効果、活動の継続性、活動内容を魅力的に表現しているかなどを評価項目とします。
応募にあたっての注意事項
- 審査結果と全ての応募作品は、オンラインで開催予定の「環境広場さっぽろ2020」のホームページ(2021年1月上旬~中旬)と、札幌市公式ホームページ(2021年1月~3月)で公開します。
- 児童・生徒などの肖像権(動画の公開に関する承諾)や、個人情報の記載、作品に使用する音楽・写真・イラストなどの著作権使用許諾等の手続きを済ませたうえでご応募ください。権利者からの無断使用等の指摘があった場合、応募者の責任において対応していただきます。
- 違法行為、不正行為、公序良俗に反する内容を含む作品は、失格とする場合があります。
応募締切(募集は終了しました)
応募方法
- 作品募集チラシ裏面の申込用紙に必要事項を記入の上、作品とともに、事務局あてに郵便または宅配便でお送りいただくか、直接お持ち込みください。
(応募の際に必要となる資材、送料、交通費などの経費は応募者にてご負担ください。)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。