ここから本文です。

更新日:2025年9月24日

日常生活のお手伝い

福祉除雪 

高齢の方や身体障がいのある方を対象にした除雪サービスについては、次のページをご覧ください。

 

 札幌市社会福祉協議会の地域支え合い有償ボランティア事業

札幌市社会福祉協議会では、高齢者・障がいのある方などが日常生活の負担を軽くして、住み慣れた地域で暮らせるよう、有償ボランティア(協力会員)が家事などの援助サービスを行う「地域支え合い有償ボランティア事業」を行っています。(地域支え合い有償ボランティア事業は札幌市の補助事業です)

サービスの種類

(1)えぷろんサービス(家事援助)

利用できる方

生活に支障のある高齢者、障がい児(者)、病弱な方や産前産後8週以内の方

サービスの内容

調理、掃除、洗濯、買い物などの家事、介助を要しない外出同行支援

料金

基準サービス(調理、掃除、洗濯、買い物など)30分600円

ごみ出し1回350円
上記に加え、年会費と協力会員の交通費が実費負担となります。

(2)お出かけ同行サービス(外出支援)

利用できる方

ひとりでの外出に不安が有る高齢者(要介護2以下)や障がいのある人(手帳をお持ちの方)で見守りや軽度の支援を要している人。

サービスの内容

・買い物や各種手続き、散歩、定期通院等の外出に付き添い見守ります。

・バランスを崩さないよう手をつなぐ、店内や病院内で車イスを押す等の軽度の支援です。
 専門職(ヘルパー)のような身体介護、認知症対応は致しておりません。

※注意事項

1.通院同行は病状が安定している方の定期通院に限ります。病状、心身状態を確認の為
 ケアマネジャー等と連携の上調整します。

2.予定の協力会員が活動できなくなった場合にすぐに代行の協力会員の調整は行えませんので
 ご了承下さい。

3.お出かけ同行サービスは自宅まで送迎となります。
 (病院等での待ち合わせは行なっておりません)

4.宿泊を伴う支援は行っておりません。

料金

30分650円
上記に加え、年会費と協力会員の交通費が実費負担となります。

会員登録・年会費について

サービスを利用したい方には、まず会員の登録が必要です。
入会するときに年会費(2,400円、年度の途中で入会される場合は残りの月数分の金額)を納めます。

サービス利用の申し込み先、サービスの詳細にかかるお問い合わせ先

  • ほっ・とプラザ(札幌市社会福祉協議会)電話番号:011-623-4010
  • 受付時間:月曜日~金曜日8時45分~17時15分(土・日・祝日は除く)
  • ほっ・とプラザのホームページ

協力会員の登録についても、ほっ・とプラザで受け付けております。詳細は上記までお尋ねください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局総務部地域福祉・生活支援課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階

電話番号:011-211-2932

ファクス番号:011-218-5180