ここから本文です。
苗穂中央第2地区(公社施行)
事業名 | 苗穂中央第2地区第一種市街地再開発事業 | |
---|---|---|
事業年度 | 昭和60年(1985年)~62年(1987年) | |
住所 | 札幌市中央区大通東11丁目 | |
建物名称 | ラポール大通東、水道局庁舎 | |
総事業費 | 約57億円 | |
区域面積 | 0.94ha | |
延床面積 | 18,436平方メートル | |
主要用途 | 住宅・業務 | |
事業経過 | 事業着手 | 昭和61年(1986年)1月20日 |
権利変換認可 | 昭和61年(1986年)6月20日 | |
工事完了 | 昭和62年(1987年)10月12日 |
この地区は、都心から2km圏内にあり、明治の初めにはビール工場などの官営工場が多数建てられ、商工業の街として栄えていましたが、近年では、人口減少と商店街の衰退、木造老朽家屋の密集、各種用途の混在などの問題を抱え、居住環境の改善が望まれていました。
建築物は、住宅棟と札幌市水道局庁舎の2棟を併設しています。この敷地内には緊急貯水槽を設置しており、災害時には周辺住民約12万人が3日分の非常給水を可能とします。また、南郷通の両角に歩行者のための広場を、敷地の南北側には緑地を設け、ゆとりと潤いのある空間を確保しています。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.