ここから本文です。

更新日:2025年7月14日

障がい者スポーツイベント情報

スポーツ部が主催・共催等となっている障がい者スポーツのイベント情報です。

 

円山動物園でのユニバーサルスポーツ体験会

 円山動物園で毎年開催している「ドリームナイト・アット・ザ・ズー(障がいのある方とそのご家族、介助者限定イベント)」で、ボッチャとモルックの体験会を行います。夏の限定イベント「夜の動物園」を楽しんだあとは、ボッチャとモルックで運動を楽しみませんか。

 当日は、園内各所にボランティアスタッフを配置しており、お困りの際には、お気軽に動物園職員やボランティアスタッフにお声掛けください。

 事前申込み、ご予約は不要ですが、障害者手帳などをご提示いただく必要がございますので、ご注意ください。

日時

 令和7年7月26日(土曜日)

 17時30分~20時00分(最終入園は19時30分)

 ※ユニバーサルスポーツ体験会は、暗くなり次第、早めに終了する可能性があります。

場所

 札幌市円山動物園(札幌市宮ヶ丘3番地1)

対象

 障がいのある方とそのご家族、介助者の方

費用

 無料

 ※入園時に、障害者手帳や療育手帳、ミライロIDなどをご提示ください。

  ご提示がないと、ご入園いただけない場合がありますのでご注意ください。

詳細

 円山動物園のHPをご覧ください。

 https://www.city.sapporo.jp/zoo/04event/r7/070726dreamnightatthezoo.html

 

市内の区体育館におけるパラスポーツ体験会(5/17(土)から全16回)

 札幌市内の体育館等で、障がいの有無に関わらず障がい者スポーツを楽しむことができる体験会を開催しています。

特典①:市内体育館等で行われるパラスポーツ体験会に参加される方は、入館料無料です。

   ※来館の際に窓口スタッフに「パラスポーツ体験参加です」とお伝えください。

   ※上靴・靴袋をご持参のうえ、動きやすい服装でお越しください。

特典②:各回で先着30名様にスポーツ飲料プレゼント!

パラスポーツ体験会チラシ(PDF:965KB)

 

 

パラスポーツ体験会(第5回) 

  • 日程:令和7年8月2日(土曜日)
  • 時間:13時30分~16時30分
  • 場所:東区体育館/競技室A面
  • 種目:車いすバスケットボール

パラスポーツ体験会(第6回:みんなのあそびば&やってみよう楽しいスポーツ

  • 日程:令和7年8月11日(月祝)
  • 時間:10時30分~15時30分
  • 場所:北区体育館/競技室・体育室
  • 種目:みんなのあそびば(未就学児を対象とした運動遊びです)

パラスポーツ体験会(第7回)

  • 日程:令和7年8月23日(土曜日)
  • 時間:13時30分~16時30分
  • 場所:清田区体育館/競技室A面
  • 種目:ブラインドサッカー

パラスポーツ体験会(第8回)

  • 日程:令和7年9月6日(土曜日)
  • 時間:14時00分~15時00分
  • 場所:手稲区体育館/体育室
  • 種目:チアダンス
  • 参加条件:以下の申込フォームから、事前申込をしてください

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfr5jOKTu2UErOt-UOO_R2mifaexRB0thJ7EnLptm-y3cI8dA/viewform?usp=header

パラスポーツ体験会(第9回)

  • 日程:令和7年9月23日(火祝)
  • 時間:13時30分~16時30分
  • 場所:南区体育館/体育室
  • 種目:ボッチャ、クロリティ、ローラーシットスキー

 

パラスポーツ体験会(第10回から第16回) ※秋頃更新予定

 

 

 

パラスポーツ体験会(第1回) ※終了しました

  • 日程:令和7年5月17日(土曜日)
  • 時間:10時00分~15時00分
  • 場所:西区体育館/重量挙げ室
  • 種目:ボッチャ

パラスポーツ体験会(第2回) ※終了しました

  • 日程:令和7年6月8日(日曜日)
  • 時間:13時30分~16時30分
  • 場所:清田区体育館/第1体育室
  • 種目:ゴールボール

パラスポーツ体験会(第3回) ※終了しました

  • 日程:令和7年6月28日(土曜日)
  • 時間:13時30分~16時30分
  • 場所:白石区体育館/体育室
  • 種目:ボッチャ、クロリティ、フライングディスク

パラスポーツ体験会(第4回) ※終了しました

  • 日程:令和7年7月13日(日曜日)
  • 時間:9時30分~11時30分
  • 場所:東区体育館/体育室
  • 種目:デフバドミントン

 

パラスポーツボランティア養成セミナー ※終了しました

 現役アスリート選手と、パラスポーツ現場を支える側の方をお招きし、パラスポーツボランティアを養成するための講習会を開催します。

 今年は11月に開催される「東京2025デフリンピック」について学ぶとともに、デフ卓球日本代表として出場予定の木村亜美さんに、デフスポーツ現場に必要な補助や、デフリンピックへの想いをお話いただきます。 ※「デフリンピック」は耳が聞こえない、聞こえにくい人のためのオリンピックです。

セミナーの様子

札幌市民交流プラザ(3Fクリエイティブスタジオ)

 日時

 令和7年5月23日(金曜日)18時30分開始(20時45分頃の終了予定)

場所

 札幌市民交流プラザ 3Fクリエイティブスタジオ(札幌市中央区北1条西1丁目)

対象

 18歳以上で、札幌市内に通学勤務又は在住の方

 障がいの有無に関わらず、どなたでも参加可

費用

 無料

特典(参加者全員)

 QUOカード1,500円分プレゼント

内容及び講師 ※当日の資料を更新しました。

 ・前半「現役デフアスリート選手」による、活動の紹介

  講演:東京デフリンピックを通じて築く共生社会の未来(PDF:2,410KB)

 ※現役デフ卓球選手:木村亜美(きむら あみ)選手

           合同会社HOS 所属

           東京2025デフリンピックに日本代表として出場が内定

  

 

 ・後半「支える人」によるパラスポーツの現場体験の紹介

 ・講演:パラスポーツを「支える」視点から(PDF:1,534KB)

 ※支える人:近藤尚也(こんどう なおや)氏

       北海道医療大学看護福祉学部講師&札幌市パラスポーツ指導者協議会 所属

定員

 100人(応募者多数の場合は抽選)

申込方法

<申込URL>

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdB4u2GdQr8JFSWLktZIXxGScqdBZUJknzFg6ZXXzjbycBqbA/viewform?pli=1

 又は、イベントチラシ(JPG:1,285KB)の二次元バーコードから申込フォームへアクセス

 

 

過去のイベント情報

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市スポーツ局スポーツ部企画事業課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル9階

電話番号:011-211-3044

ファクス番号:011-211-3046

お問い合わせへの回答には数日かかる場合がありますので、ご了承ください。
お急ぎの場合は、お電話でお問い合わせください。
【お問い合わせ対応時間】8時45分~17時15分(土日祝日および12月29日~1月3日はお休み)