ホーム > 札幌市相談窓口のご案内 > 市役所1階:市民の声を聞く課の相談窓口

ここから本文です。

更新日:2024年3月29日

市役所1階:市民の声を聞く課の相談窓口

市政に関することや日常生活の困りごとなどについて、専門の相談員が無料で電話又は面談にてアドバイスをします。

お知らせ

  • 市民の声を聞く課で実施していた交通事故相談は、令和6年3月29日で終了いたしました。交通事故に係る相談は、弁護士による法律相談または他機関の交通事故に関する相談窓口をご利用ください。
    <関連リンク>
    交通事故に関する相談窓口のページ
  • 相談実施日や受付方法については、下記表にてご確認ください。

各種相談は問題解決の糸口をつかんでいただくことを目的に、無料の相談窓口として実施しています。より多くの皆さまに利用いただくため、相談時間は下記のとおりですので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

  • 法律相談
    相談時間13時15分~16時35分(1人20分間、予約制)
  • その他の相談
    1人おおむね30分間(相談者が多数の場合は、状況に応じて相談時間を短縮する場合があります。)

また、相談時間が限られておりますので、事前にトラブルの経緯やご質問事項等、要点をまとめたメモや関係資料を持参していただくと、より適切なアドバイスを受けることができます。

注意事項

  • 市政相談は、市民の声を聞く課(☎211-2042)において、月曜日~金曜日の8時45分~17時15分に行っています。(祝休日・年末年始を除く)
  • 各種相談は、市内在住・在学・在勤者が対象です。
  • 法律相談の予約は、専用電話(☎218-5100・相談日当日9時15分~)により先着順で受付します。すぐに定員に達する場合もあります。
  • 各種相談は、電話での相談も受付しますが、来訪された方を優先します。希望者多数の場合、受付時間内であっても、受付できないことがあります。また、相談員の欠員により、相談に応じられない場合もありますのでご了承ください。
  • 書類作成など具体的な業務は行いません。
  • いずれの相談も、祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)は除きます。法律相談は令和7年1月6日も休止します。
 

相談名

相談内容

助言する

相談員

備考

法律相談

(要予約)

<法律に関すること>
困りごと、争いごとの法律的見解、解決方法について

弁護士


午後


午後


午後


午後


午後

相談日当日の午前9時15分から専用電話

(☎218-5100)で先着順で受付。

《相談時間》
13時15分〜16時35分
《予約以外のお問い合わせ》
☎211-2075

司法書士相談

<裁判事務、登記、諸手続きに関すること>
相続、遺言、不動産登記、多重債務などについて

司法書士

 

午前

午前

 

午前

ご相談の受付は市民の声を聞く課で行っています。

<受付時間>
8時45分~11時30分

<相談時間>
9時~12時

 

<電話相談・その他お問い合わせ>

☎211-2075

 

家庭生活相談

<身近な問題に関すること>
家庭生活、生き方、近隣関係、育児、夫婦関係、心情、悩みごとなどについて

家庭生活
カウンセラー

 

 


午前

 


午前

不動産相談

<不動産の価格等に関すること>
価格、地価動向、用途、地域、競売、地代、借地権、売買などについて

不動産鑑定士

 

 

 


第1

木曜
午前

 

<不動産取引及び賃貸などに関すること>

不動産相談員

※第2・4週は全日本不動産協会相談員、第3週は北海道宅地建物取引業協会による相談

 

 

 


第2

3
・4
木曜午前

 

 

税相談

<税に関すること>

所得税、相続税、贈与税、確定申告及び納税の手続きなどについて

税理士

 

午前

 

 

 

人権相談

(予約可) 

<人権侵害に関すること>
うわさや暴言、差別、いじめ、相隣関係などについて

人権擁護委員

 

 

 


午前

 

<予約受付時間>
月~金曜日

8時45分~12時15分
13時~17時15分

※当日受付も可能です。

<相談時間>
9時~12時

ページの先頭へ戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市総務局広報部市民の声を聞く課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎1階

電話番号:011-211-2042

ファクス番号:011-218-5165