ここから本文です。

更新日:2013年1月28日

平成24年度市民参加の取組

平成24年度は、行政評価におけるより一層の市民参加を進めるための「市民参加の取組」を「札幌市行政評価委員会」による外部評価の取組と一体的に実施しました。

取組の結果

この取組は、次のとおり日を変えて2段階で実施しました。

  • 1日目(9月12日(水曜日)):対象テーマ勉強会(対象テーマに関連する市の取組内容の勉強会)
  • 2日目(9月30日(日曜日)):ワークショップ(対象テーマに関連する市の取組内容についての意見交換

ワークショップでは、施策目的の実現のために、市の取組はどうあるべきか(市民ニーズに合致しているか、より一層の改善はできないのか等)という観点から意見交換を行いました。
ワークショップにおける議論の結果は、行政評価委員会に報告され、その結果を踏まえて、行政評価委員会としての提言がまとめられました。
行政評価委員会としての外部評価結果をまとめた外部評価報告書は、平成25年1月28日に市長に提出されました。
この外部評価報告書には、市民参加の取組の報告書も添付されています。

  • 外部評価報告書_全文一括ダウンロード

  • 外部評価報告書_分割ダウンロード

対象テーマ

平成24年度札幌市行政評価委員会における評価対象項目のうち、行政評価委員会が特に市民目線や市民感覚を踏まえる必要性が高いと判断した事項を対象テーマとしました。

  1. 市民ニーズや時代の変化に対応した市民への広報のあり方について
  2. 児童相談所業務の現状を踏まえた、児童虐待の早期発見と的確な対処のための取組のあり方について

実施日時等

対象テーマ

第1回市民参加の取組

対象テーマ勉強会

第2回市民参加の取組

ワークショップ

市民ニーズや時代の変化に対応した市民への広報のあり方について

《日程A》9月12日(水曜日)13時30分~15時30分

《日程B》9月12日(水曜日)19時00分~21時00分

9月30日(日曜日)9時00分~12時00分

児童相談所業務の現状を踏まえた、児童虐待の早期発見と的確な対処のための取組のあり方について

9月30日(日曜日)13時30分~16時30分

※対象テーマ勉強会は、日程A、日程Bともに同一内容で実施。
※会場は、全てSTV北2条ビル(中央区北1条西2丁目)6階会議室。

参加者数

テーマ別参加者数

対象テーマ

対象テーマ勉強会
参加者数

ワークショップ
参加者数

市民ニーズや時代の変化に対応した市民への広報のあり方について

43名
(男性:20名、女性:23名)

40名
(男性:17名、女性:23名)

児童相談所業務の現状を踏まえた、児童虐待の早期発見と的確な対処のための取組のあり方について

41名
(男性:12名、女性:29名)

38名
(男性:12名、女性:26名)

※参加者は、無作為抽出された市民の方3,000名にご案内し、参加をご希望された方。参加者1人につき、1つのテーマに参加しました。

配布資料

対象テーマ

配布資料

市民ニーズや時代の変化に対応した市民への広報のあり方について

勉強会用資料(PDF:1,429KB)

追加資料(PDF:709KB)

児童相談所業務の現状を踏まえた、児童虐待の早期発見と的確な対処のための取組のあり方について

勉強会用資料(PDF:1,366KB)

追加資料(PDF:40KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市総務局行政部改革推進室推進課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎9階

電話番号:011-211-2061

ファクス番号:011-218-5194