ここから本文です。
本業務に係る公募型企画競争については、告示文(札幌市告示第2485号)(PDF:291KB)にて告示されています。
令和7年6月12日(木曜日)
令和7年6月23日(月曜日)15時00分まで(必着)
※質問書(様式1)(ワード:19KB)を持参若しくは送付又は電子メールにより、下記「企画提案に係る提出書類」に掲げる提出先へ提出すること。なお、FAXによる提出は認めない。
なお、電子メールの場合は、メールの件名を「令和7年度・8年度札幌市アイヌ文化PRコーナー運営業務の質問について」とし、次のメールアドレスあてに送信すること
メールアドレス:ainushisaku@city.sapporo.jp
※回答は、令和7年6月25日(水曜日)以降に本ホームページに掲載する。
なお、本件公募型企画競争に直接関連する質問に対してのみ回答を行うものとし、全ての質問に回答するとは限らない。
質問 | 回答 |
---|---|
1.防犯、妨害対策において、既存で設置されている防犯システムはありますか。(地下街の防犯カメラ等) |
PRコーナー内に防犯カメラを設置しております。 |
2.過去に発生した本業務の履行を妨げる行為、誹謗中傷の行為、アイヌ民族に対するマイクロアグレッション行為の頻度と内容を教えていただきたいです。 |
一度、通りすがりにアイヌ民族の存在を否定する発言を行う方がいたと報告を受けています。 |
3.SNSのアカウントは現在の受諾者から引き継ぐ等の指示はありますか。 | 現在SNSは運用しておりません。アカウントの作成等について、契約後にご相談させていただきます。 |
4.現在の事業者が作成した、月次決算資料の開示は可能か。 |
現在使用している資料の要素を回答いたします。 出品者別売上(PDF:124KB) |
5.出品者が商品をポロセに納品する際にかかる経費(郵送料等)は出品者の負担という理解でよろしいでしょうか。 |
原則お見込みのとおりですが、商品が大量の場合や状態の確認が必要な場合など、個別に出品者との間で協議をいただく場合がございます。 なお、現在の出品者の多くが店舗に直接納品しております。 |
6.前回公募の際にはチラシ・ポスターの制作・配布がありましたが、今回は仕様書に記載はなく、チラシ・ポスターは廃止orそれも含めた提案事項のどちらでしょうか。 | 必要に応じ提案事項に含めてください。 |
提出書類 |
提出方法 |
提出期限 |
---|---|---|
<参加意向申出等> |
持参、送付又は電子メールのいずれか |
令和7年6月30日(月曜日) 17時00分まで (送付にあっては必着) |
<提案書類> ※いずれも様式任意
|
持参又は送付 |
令和7年7月15日(火曜日) 17時00分まで (送付にあっては必着) |
<提出先>
〒060-8611
札幌市中央区北1条西2丁目
札幌市市民文化局市民生活部アイヌ施策課
メールアドレス:ainushisaku@city.sapporo.jp
書類審査を通過した提案者について、プレゼンテーション審査を実施する。
(プレゼンテーション審査は令和7年8月上旬を予定)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.