ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉・介護 > 障がい福祉 > サービスを利用するみなさまへ > 障害福祉サービス・地域での障がい者支援 > 地域ぬくもりサポート事業 > Q&A
ここから本文です。
札幌市内で活動いただける方であれば、年齢や資格などは問いません。なお、登録時に地域ぬくもりサポートセンターで実施する1時間程度の研修を受けていただきます。
地域サポーター登録書に記入された、支援可能な時間や内容をもとに、できるだけ利用者の希望に沿った方を、随時ご紹介します。(希望時に活動できる方がいない場合などは、ご紹介できないことがあります。)
公共交通機関を利用した送迎を依頼した場合、地域サポーターの交通費をご負担いただくことになります。また、野球観戦や映画鑑賞への付添いを依頼する場合の入場料等も、基本的に利用者の負担となります(支援内容を話し合う際に確認します。)。
地域サポーターとして活動している際の事故や、利用者にケガをさせてしまった場合などの支援中の事故に備え、地域サポーターに対して、札幌市が保険をかけております。補償内容については、地域ぬくもりサポートセンターにご確認ください。
地域サポーターには、活動中に知り得た情報を、みだりに他人に知らせたり、不当な目的に使用しないという守秘義務を理解してもらい、誓約のうえで登録してもらっています。
地域ぬくもりサポートセンターでは、利用者や地域サポーターの登録、利用者と地域サポーターのマッチング、講習会などを行うほか、日々の活動に対する悩みへの相談業務などを行っています。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.