ここから本文です。
障がいのある方が自らの望む地域生活を営むことができるよう、「生活」と「就労」に対する支援の一層の充実や高齢障がい者による介護保険サービスの円滑な利用を促進するための見直し等を図るため、平成30年4月に障害者総合支援法等が改正されました。
(1) 施設入所支援や共同生活援助を利用していた者等を対象として、定期的な巡回訪問や随時の対応により、円滑な地域生活に向けた相談・助言等を行うサービスを新設する(自立生活援助)
(2) 就業に伴う生活面の課題に対応できるよう、事業所・家族との連絡調整等の支援を行うサービスを新設する(就労定着支援)
(3) 重度訪問介護について、医療機関への入院時も一定の支援を可能とする
(4) 65歳に至るまで相当の長期間にわたり障害福祉サービスを利用してきた低所得の高齢障がい者が引き続き障害福祉サービスに相当する介護保険サービスを利用する場合に、障がい者の所得の状況や障がいの程度等の事情を勘案し、当該介護保険サービスの利用者負担を障害福祉制度により軽減(償還)できる仕組みを設ける
(5) 重度の障がい等により外出が著しく困難な障がい児に対し、居宅を訪問して発達支援を提供するサービスを新設する(居宅訪問型児童発達支援)
(6) 保育所等の障がい児に発達支援を提供する保育所等訪問支援について、乳児院・児童養護施設の障がい児に対象を拡大する 等
平成30年度の制度改正等全般に係る厚生労働省からの通知、関係会議資料のほか、札幌市からの通知などを随時掲載しております。
タイトル | サービス名 | 通知年月等 |
---|---|---|
自立訓練 就労移行支援 就労継続支援A型・B型 |
平成30年7月 |
|
生活介護の支給決定に係る決定サービスコードの確認の留意点について (お知らせ)(PDF:154KB) |
生活介護 |
平成30年7月 |
重度訪問介護の支援範囲の拡大等について(PDF:174KB) |
重度訪問介護 |
平成30年4月 |
就労移行支援 就労継続支援A型・B型 |
平成30年4月 |
|
就労移行支援 就労継続支援A型 |
平成30年4月 |
|
生活介護 |
平成30年4月 |
|
児童発達支援 放課後等デイサービス |
平成30年4月 |
|
同行援護 |
平成30年3月 |
|
居宅介護 同行援護 |
平成30年3月 |
|
放課後等デイサービス |
平成30年3月 |
|
行動援護 |
平成30年1月 |
タイトル |
通知年月等 |
---|---|
行動援護サービスの提供体制に関する調査について(PDF:361KB) |
平成30年2月 |
平成29年5月 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.