ここから本文です。

更新日:2025年10月17日

災害に備えた地域での支え合い研修会(令和7年度)

 令和7年9月29日に開催した「災害に備えた地域での支え合い研修会」の研修資料の一部を掲載しています。

 はじめに話題提供として一般社団法人Wellbe Design 篠原辰二氏から「災害が起きる前にできること~仕組み・心構え~」(資料1)をご講話いただき、札幌市より「札幌市における避難支援の取組みについて」(資料2)をご説明しました。

 最後に、要配慮者ご本人、町内会のそれぞれの実践談に基づき「当事者の視点で考える防災と地域づくり」(資料3、資料4)についてご報告をいただきました。

【研修会資料】

【資料1】災害が起きる前にできること~仕組み・心構え~(PDF:6,118KB)

【資料2】札幌市における避難支援の取組みについて(PDF:3,412KB)

【資料3】避難支援の必要性~相談支援事業所の取組や関りから~(PDF:2,073KB)

【資料4】「前田ゆたか町内会における見守り活動について」(PDF:2,433KB)

 

 

R7災害に備えた地域での支え合い研修会

参加募集案内(終了しました)

 

災害に備えた地域での支え合い研修会2025~障がいのある方などの避難支援を考えよう~

  • 日時 令和7年9月29日(月曜日)13時00分から15時30分
  • 場所 かでる2.7 かでるホール

札幌市中央区北2条西7丁目

  • 参加費 無料
  • 定員 500名
  • 申込締切 令和7年8月29日(金曜日)

研修チラシ(PDF:353KB)

 

<お申込み>

さっぽろ地域づくりネットワークワン・オール

電話 011-213-0171

ファクシミリ 011-213-0172

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局総務部地域福祉・生活支援課

電話番号:011-211-2932  内線:2932

ファクス番号:011-218-5180