ここから本文です。

更新日:2023年3月3日

おしえて!りすきゅー

災害活動支援教育用DVD「おしえて!りすきゅー」は、幼年期の子どもたちが、このDVDを視聴することにより、「災害の怖さを知り、災害から身を守る行動をとるという自覚を持つ」という力を養うことを目的として制作しました。

また、この動画と併せて、子どもへの指導方法などを記載した災害発生マニュアルも作成しましたので、「おしえて!りすきゅー」の視聴前又は視聴後における指導の際に参考としてください。

「おしえて!りすきゅー」パッケージ

 

チャプター

「おしえて!りすきゅー」は、「火災編」、「地震・風水害編」、「資料編」で構成されています。

家族でこの動画をご覧いただき、家族で防火・防災を学びましょう。

 

火災編「とってもこわいかじ」5分38秒

火災編では、子どもによる火遊びの危険性、火災が起きた場合の避難方法、火災を発見した場合の行動、そして、花火やろうそくの火が自分の服に燃え移った時の消火方法について収録しています。

 

地震・風水害編「とってもこわいじしんとたいふう」4分41秒

地震・風水害編では、地震発生時に自分の身を守るための方法や建物外への避難方法と、台風による風水害の危険性や対処方法、そして災害への備えについて、収録しています。

 

資料編(復習用画像20枚)1枚10秒

資料編は、火災編と地震・風水害編の画像を切り取ったもので、映像を視聴した後に子どもに見せて復習ができるようにしたものです。資料編の画像には、番号があり、その番号は、「災害発生マニュアル」の「2教育マニュアル」の資料番号と合わせていますので、「災害発生マニュアル」と併せて活用しましょう。

 

 

災害発生マニュアル

 

災害発生マニュアルは、次の4項目に分けています。

  1. 火災や地震、風水害の発生時の対処方法
  2. 「おしえて!りすきゅー」を視聴する子どもの理解を促すための視聴前後の指導方法について
  3. 各種災害の発生に対する備えについて
  4. 「おしえて!りすきゅー」を視聴した子どもの保護者に対する指導内容の概要について

 

 

 

動画及びマニュアルの制作にあったって

この動画及びマニュアルを制作するにあたり、市内の有識者で構成される「幼年期における防火・防災教育検討会」を設置し、より効果的な教育手法となるよう検討を重ねました。

その検討結果報告書もご覧ください。

「幼年期における防火・防災教育検討会」の計3回にわたる検討結果です。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市消防局予防部予防課

〒064-8586 札幌市中央区南4条西10丁目1003

電話番号:011-215-2040

ファクス番号:011-281-8119