ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 札幌市のNPO > 札幌市のNPO法人情報 > NPO法人の指導・監督情報
ここから本文です。
札幌市では、NPO法人の監督として、毎年提出される事業報告書等の書類によりNPO法人の状況を把握するほか、特定非営利活動促進法及び札幌市における特定非営利活動促進法の運用方針について(PDF:178KB)に基づいて、市民への説明要請、報告及び検査、改善命令及び設立認証の取消しを行うことがあります。
札幌市では、以下の場合にNPO法人の設立の認証を取消すことがあります。認証の取消しを行おうとする場合には、聴聞の手続きをとることとされています。
1.設立の認証を受けた者が設立の認証のあった日から6か月を経過しても設立の登記をしない場合
2.改善命令に違反し、他の方法では監督の目的が達成できない場合
3.法第29条第1項で毎年1回提出するように定められた事業報告書等の提出を、3年以上行わなかった場合
4.法人が法令に違反した場合で、改善命令によってはその改善を期待することができないことが明らかであり、かつ、他の方法によっても監督の目的を期待することができない場合
特定非営利活動法人の設立の認証の取消しについて(令和4年3月30日)
特定非営利活動法人の設立の認証の取消しについて(令和4年3月15日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(令和3年10月7日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(令和3年3月11日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(令和2年3月17日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(令和2年3月5日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(平成31年3月25日及び29日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(平成30年3月30日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(平成29年5月1日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(平成29年4月6日、12日、15日及び28日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(平成29年3月28日及び29日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(平成28年4月13日及び14日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(平成28年3月11日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(平成27年2月24日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(平成27年2月19日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(平成27年2月13日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(平成26年5月12日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(平成26年3月25日)
特定非営利活動法人の設立認証の取消しについて(平成25年4月2日)
NPO法人が法令、法令に基づいてする行政庁の処分又は定款に違反する疑いがあると認められる相当な理由があるときは、そのNPO法人に対して、その業務若しくは財産の状況に関して報告を求め、又は、その法人の事務所その他の施設に立ち入り、その業務若しくは財産の状況若しくは帳簿、書類その他の物件を検査することがあります(法第41条第1項)。
また、法人が、次の場合に該当すると認めるときは、その法人に対して、期限を定めて、改善のために必要な措置を採るように命令することがあります。
1.次に掲げる法人の要件を欠くに至った場合
・営利を目的としない団体であること(法第2条第2項第1号)
・社員の資格の得喪に不当な条件をつけないこと(法第2条第2項第1号イ)
・役員のうち報酬を受ける者の数が役員総数の3分の1以下であること(法第2条第2項第1号ロ)
・宗教活動を主目的としないこと(法第2条第2項第2号イ)
・政治活動を主目的としないこと(法第2条第2項第2号ロ)
・特定の公職の候補者、公職者、政党の推薦、支持、反対を目的としないこと(法第2条第2項第2号ハ)
・暴力団又は暴力団やその構成員の統制下にある団体でないこと(法第12条第1項第3号)
・10人以上の社員を有するものであること(法第12条第1項第4号)
2.法令、法令に基づいてする行政庁の処分若しくは定款に違反する場合
3.運営が著しく適正を欠く場合
対象法人名 |
設立認証日 |
主たる事務所の所在地 |
実施日 |
実施内容 |
法人からの報告 及び実施結果 |
特定非営利活動法人アイビー |
平成26年12月2日 |
札幌市白石区菊水元町1条5丁目2番9号 |
令和3年8月25日 |
報告徴収 |
|
特定非営利活動法人ここの家 |
平成29年7月14日 |
札幌市厚別区厚別西2条1丁目4番13号 |
令和3年3月26日 |
報告徴収 |
|
特定非営利活動法人札幌市福祉生活支援センター |
平成19年3月15日 |
札幌市北区北21条西3丁目1番12号 |
令和3年2月22日 |
報告徴収 |
|
特定非営利活動法人札幌市福祉生活支援センター |
平成19年3月15日 |
札幌市北区北21条西3丁目1番12号 |
令和3年1月21日 |
報告徴収 |
|
NPO法人オアシスHOKKAIDO |
平成26年6月13日 |
札幌市中央区南5条西8丁目3-1-902(※登記上の住所地) |
令和2年12月10日 |
報告徴収 |
|
特定非営利活動法人いろえんぴつ |
平成22年7月13日 |
札幌市北区屯田2条1丁目4番11号 |
令和2年6月4日 |
報告徴収 |
|
NPO法人オアシスHOKKAIDO |
平成26年6月13日 |
札幌市中央区北1条西10丁目1番13-603号 |
令和2年6月4日 |
報告徴収 |
|
NPO法人オアシスHOKKAIDO |
平成26年6月13日 |
札幌市中央区北1条西10丁目1番13-603号 |
令和2年4月6日 |
報告徴収 |
|
特定非営利活動法人いつつ葉のクローバー |
平成16年2月24日 |
札幌市東区北二十三条東八丁目2番1号北幸プラザ1F |
令和元年11月5日 |
報告徴収 |
NPO法人の説明責任と市民による選択・チェック機能の一層の発揮を図るため、NPO法人に対して、市民への説明要請を行うことがあります。
対象法人名 |
設立認証日 |
主たる事務所の所在地 |
要請日 |
要請内容 |
法人からの報告 |
特定非営利活動法人ここの家 |
平成29年7月14日 |
札幌市厚別区厚別西2条1丁目4番13号 |
令和3年3月26日 |
||
特定非営利活動法人札幌市福祉生活支援センター |
平成19年3月15日 |
札幌市北区北21条西3丁目1番12号 |
令和3年2月22日 |
||
特定非営利活動法人札幌市福祉生活支援センター |
平成19年3月15日 |
札幌市北区北21条西3丁目1番12号 |
令和3年1月21日 |
||
NPO法人オアシスHOKKAIDO |
平成26年6月13日 |
札幌市中央区南5条西8丁目3-1-902(※登記上の住所地) |
令和2年12月10日 |
||
特定非営利活動法人いろえんぴつ |
平成22年7月13日 |
札幌市北区屯田2条1丁目4番11号 |
令和2年6月4日 |
||
NPO法人オアシスHOKKAIDO |
平成26年6月13日 |
札幌市中央区北1条西10丁目1番13-603号 |
令和2年6月4日 |
||
NPO法人オアシスHOKKAIDO |
平成26年6月13日 |
札幌市中央区北1条西10丁目1番13-603号 |
令和2年4月6日 |
※説明文書と同一 |
|
特定非営利活動法人いつつ葉のクローバー |
平成16年2月24日 |
札幌市東区北二十三条東八丁目2番1号北幸プラザ1F |
令和元年11月5日 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.