ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 企業市民活動 > さっぽろまちづくりスマイル企業認定制度 > 大真エンジニアリング株式会社のまちづくり活動 > 大真エンジニアリング株式会社のまちづくり活動(2023年度)
ここから本文です。
寄付 昨年に引き続き本年もさぽーとほっと基金へ寄付させていただきました。 実施期間:令和6年1月29日 実施事業所:本社 関連リンク:さぽーとほっと基金 |
寄付 赤い羽根共同募金 実施期間:令和5年10月10日 実施事業所:本社 関連リンク:札幌市共同募金委員会 |
防犯活動への協力 地域安全サポーターズへ登録し地域防犯、地域安全活動として不審者、不審車などを見かけたときは最寄りの警察署に通報するなどの通報体制をとっています。また、防犯カメラ設置により、車道側の映像を記録し事故や、犯罪が起きた際に提供協力します。 実施期間:通年 実施場所:市内全域 実施事業所:本社 関連リンク:札幌市地域安全サポーターズ |
防犯活動への協力 業務車両4台にパトロールステッカー掲出しました。常に防犯意識を持ち、日常の防犯パトロールを実施します。 実施期間:通年 実施場所:市内全域 実施事業所:本社 関連リンク:札幌市地域安全サポーターズ |
防犯活動への協力 事務所を子どもや女性の駆け込み場所として表示し見守りを実施します。当社サインキューブにSOSステッカーを拡大表示し遠くからでも見えるよう配慮しました。子どもや女性、高齢者が安心できる安全な街となるよう取り組んでいきます。 実施期間:通年 実施場所:事業所 実施事業所:本社 関連リンク:札幌市地域安全サポーターズ |
冬期間の消火栓除雪![]() 冬期間の事務所付近の消火栓の除雪を都度実施しました。 実施期間:2024年1月15.17.22.29日、2024年2月7日 実施場所:事業所周辺 実施事業所:本社 |
防犯活動への協力 業務車両6台に「ながら見守り」ステッカー掲出しました。札幌市民が安心できる安全な街となるよう取り組んで行きます。 実施期間:通年 実施事業所:本社 関連リンク:「ながら見守り」活動 |
植樹維持管理![]() 事務所前歩道の植樹、維持管理を日々行い、道行く人の目にきれいに咲く花が映るよう取り組んできました。また、防犯の観点から夜にはライトを点灯し暗い夜道を明るく照らしました。 実施期間:春から秋 実施場所:事業所周辺 実施事業所:本社 |
エコ活動 さっぽろエコメンバーへ登録・活動しています。主な活動はグリーン購入の推進、用紙使用量の削減、ごみの分別、社会貢献の実施支援を中心に取り組んでいます。 実施期間:通年 実施事業所:本社 関連リンク:さっぽろエコメンバー |
生物多様性さっぽろ応援宣言 生物多様性さっぽろ応援宣言をし、積極的にグリーン購入し、敷地内や事務所内に緑化をしております。 実施期間:通年 実施事業所:本社 関連リンク:生物多様性さっぽろ応援宣言 |
[いしかり、そらちクリーンパートナー]登録 北海道石狩振興局保健環境部環境生活課による[いしかり、そらちクリーンパートナー]に登録し、豊かな自然環境を守ろう宣言をしました。(2021/11/18宣言) 現在も引き続き清掃活動を行い実践中です。 実施期間:通年 実施事業所:本社 関連リンク:そらち・いしかりクリーン・パートナー登録制度 |
清掃活動![]() 会社周辺の清掃活動を月に一回程度コースを変えて取り組みました。 実施期間:6月から10月で6回 実施事業所:本社 |
禁煙施設登録 札幌市の禁煙施設普及推進事業の取り組みに同意し第二種施設として登録いたしました。(2021/11/5登録) 現在も引き続き禁煙施設実施中です。 実施期間:通年 実施事業所:本社 関連リンク:禁煙施設普及推進事業 |
がん対策に関する取り組み 札幌市がん対策認定企業のゴールドクラスを取得。治療と就労の両立の支援をし、休暇制度の導入や研修を受けた者の配置、対象者のがん検診の実施を行っております。 実施期間:通年 実施事業所:本社 |
ワークライフバランスや男女共同参画等に関する活動 札幌市の【ワークライフバランスplus企業認証】に登録し、ワークライフバランスと女性の活躍に積極的に取り組みステップ2へレベルアップしました。引き続きステップ3を目指します。 実施期間:通年 実施事業所:本社 関連リンク:ワーク・ライフ・バランスplus企業認証 |
広報協力 業務車両4台にサッポロスマイルの丸型ステッカーとカッティングシートを掲出しました。サッポロスマイルマークの幅広い周知を進めます。 実施期間:通年 実施事業所:本社 関連リンク:サッポロスマイルパートナーズ |